|
||||||
スイスに関する本は数多くありますが、ここではそれらを単に紹介するのではなく、私が最近読んだ感想文を掲載したいと思います。 |
||||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
★『腐敗組織』(04.05.23) |
柘植 久慶 |
腐敗したサッカー協会を粛清せよ! | ||||
★『経済マフィアを消せ』(03.10.13up) |
柘植 久慶 |
経済マフィアを狙って雪深いスイス山中に! | ||||
★『黄金奪取』(03.10.13up) |
柘植 久慶 |
ロマノフ家の財宝発掘! | ||||
★『ローザンヌの標的』(03.10.05up) |
柘植 久慶 |
腐敗したオリンピック委員会を粛清せよ! | ||||
★『アルプス魔の山殺人事件』(03.08.01up) |
和久俊三 |
赤かぶ検事のスイス行 | ||||
★『三毛猫ホームズの登山列車』(03.06.28up) |
赤川次郎 |
三毛猫名探偵ホームズのスイスアルプス冒険記 | ||||
★『闇からの声』 |
フィルポッツ |
ミステリーの古典。英国から舞台を移し、最後はルガノ/コモ付近で対決が・・・ | ||||
★『北壁の死闘』 |
ラングレー |
第二次大戦中のアイガー北壁で繰り広げられる独米両軍の死闘・・・山岳アクションの傑作 | ||||
★『アイガー・サンクション』 |
トレヴェニアン |
映画化されたスパイアクションの傑作 | ||||
★『女王陛下の007』 |
フレミング |
映画化されたスパイアクションの傑作 | ||||
☆『D機関情報』 |
西村京太郎 |
大戦末期のスイスが舞台のスパイ戦 | ||||
☆『狂気のコードネーム《明後日ユーバーモルゲン》(上)(下)』 |
アラン・フォルサム |
ジュネーヴで恋に落ちた二人の医師が巻き込まれる国際的陰謀とは!? | ||||
☆『スイス銀行の陰謀』 |
ダニエル・ジュフュレ |
1998コニャック・ミステリ大賞受賞作 | ||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
★『フェノミナ』(03.09.29UP) |
関 美冬(文) |
ダリオ・アルジェント監督のホラー映画ノベライズ | ||||
★『ロカルノの女乞食』(03.09.29UP) |
クライスト |
ロカルノの城を舞台にした怪談 | ||||
★『アインシュタインの夢』 |
アラン・ライトマン |
30通りの異様な時間 | ||||
★『フランケンシュタイン』 |
シェリー夫人 |
フランケンシュタインはスイスの医学生だった・・・ | ||||
☆『ブライド』 |
岡山 徹 |
フランケンシュタインが作った花嫁 | ||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
★『銀嶺の人(上)(下)』(03.09.21UP) |
新田次郎 |
マッターホルン女性初登頂の二人を主人公に描く | ||||
★『栄光の岩壁(上)(下)』 |
新田次郎 |
マッターホルン北壁日本人初登頂者芳野満彦をモデルにした長編 | ||||
★『アイガー北壁・気象遭難』 |
新田次郎 |
アイガーの悲劇を実話小説化した傑作短編『アイガー北壁』所収 | ||||
新田次郎 |
スイスアルプスを舞台にした短編『嘆きの氷河』を所収する | |||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
★『黒い蜘蛛』 |
ゴットヘルフ |
エメンタール地方の民話を底本とする傑作寓話 | ||||
★『グライフェン湖の代官』 |
ケラー |
スイスの国民作家が描く、100年前のチューリッヒ城市の恋愛模様・・・ | ||||
☆『村のロメオとユリア』 |
ケラー |
スイスの国民作家が描く悲恋 | ||||
☆『失われた笑ひ』 |
ケラー |
ゼルトヴィラシリーズの一篇 | ||||
☆『ドイツ炉辺ばなし集』 |
ヘーベル |
ライン地方の暦話集 | ||||
☆『指輪』 |
ヴィッテンヴァイラー |
スイス文学叢書1 | ||||
☆『スイス二十世紀短編集』 |
スイス文学研究会編 |
スイス文学叢書2 | ||||
☆『スイス十九世紀短編集』 |
スイス文学研究会編 |
スイス文学叢書3 | ||||
☆『スイス詩集』 |
スイス文学研究会編 |
スイス文学叢書4 | ||||
☆『物理学者たち』 |
スイス文学研究会編 |
スイス文学叢書5 | ||||
☆『スイス民話集成』 |
スイス文学研究会編 |
スイス文学叢書6 | ||||
☆『西欧人の眼に(上)(下)』 |
コンラッド |
ジュネーブのロシア人 | ||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
☆『新版 雪のたから』 |
セントジョン |
TVアニメ『私のアンネット』の原作! | ||||
☆『黒い兄弟(上)(下)』 |
テツナー |
TVアニメ『ロミオの青い空』の原作! | ||||
☆『アルプスのきょうだい』 |
ヘンツ |
ウルスリとフルリーナ | ||||
書名 |
著者等 |
ワンポイント |
||||
★『われらの時代・男だけの世界』(03.09.21UP) |
ヘミングウェイ |
スイスにも縁の深いヘミングウェイの短編全集1(スイスが舞台の短編あり) | ||||
★『勝者に報酬はない・キリマンジャロの雪』(03.09.21UP) |
ヘミングウェイ |
短編集『勝者に報酬はない』には『スイス賛歌』を含む | ||||
★『透明な対象』(03.04.29UP) |
ナボコフ |
スイスを舞台にした奇妙な恋愛 | ||||
★『黄昏流星群1 不惑の星』 |
弘兼憲史 |
ツェルマットで出会った二人の、大人の恋の行方(コミック) | ||||
★『意外体験!スイス』 |
岡崎大五 |
ベテラン添乗員の汗と笑いの記録 | ||||
★『幻談・観画談 他三篇』 |
幸田露伴 |
『幻談』中にウィンパーの初登頂の話 | ||||
☆『JSA 共同警備区域』 |
朴商延 |
大ヒット韓国映画『JSA』の原作! | ||||
☆『ハイジの青春 アルプスを越えて』 |
ブローガー |
14歳になったハイジの冒険 | ||||
|
||||||
![]() |
||||||
最終更新日 08/10/10 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.