スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

アルプス魔の山殺人事件

ツェルマットから眺めたマッターホルン
ツェルマットから眺めたマッターホルン

『 スイスに旅行中の行天燎子警部補が誘拐された!?
 仕事も家事も忘れ、観光を楽しんでいた行天燎子と柊春子がなぜ事件に・・・? 早速、赤かぶ検事こと柊茂はスイスへ出張したが、慣れない海外で捜査は難航。そんななか、重要参考人の他殺死体がフェンデルン氷河で発見された!
 赤かぶ検事アルプスに登る!?国際的事件を描く書下ろし。
』(カバー裏表紙より)

 この本も再読した。「魔の山」と言ってもダボスのサナトリウムでも、日本アルプスの谷川岳の話でもない。最初に読んだのはツェルマットの日本語観光案内所の方からこんな取材があったので本が出る、との情報を得て、一時帰国したときに入手し読破した。その時は、なんだかやたら登場人物がトレビアのようにスイス情報を語ってばかりいる本だなぁ、と思ったのだが、今スイスを離れてかなり経ってから再読してみると、なるほどここまでしつこく語らせなければ事件の起こった地理的関係、事件にかかわるスイス人の文化的背景はわからないかもしれないな、とも思ってしまう。

 表紙のイラストがとても良い。(雲がかかっているので定かではないが)マッターホルンをバックに斜に構えて立つ行天警部補(?)の姿である。こんなに日本人離れした美人とは思っていなかった(このイラストは、村山潤一氏の作品)。そして珍しいことに口絵がある。著者自らが撮影したマッターホルンの写真集である。快晴の晴天をバックのものもあれば、パイプを吹かしているものもあるので、長期取材の成果だろう。そして、JTBのガイドブックから転載されたツェルマット地区の絵地図が見開きで載っている。これは柊検事達の行動を把握するのにとても役に立った。それに加えて自分が訪れた時のことも思い出すことができ、やはりビジュアル化することでストーリー展開もわかりやすくなっているのだとと思う。

 内容はこれ以上触れることは避けるが、スネガからウンターロートホルン散策、ゴルナーグラートでホテル泊、クライン・マッターホルンの展望台で至近距離のマッターホルン観賞等々の、本当に一級の楽しみ方が紹介されており、登場人物がこの楽しみを味わえるのがうらやましい。ただ、どうしても我慢できないのが柊春子の名古屋弁(?)である。あまりにしつこいし、また今時こんな話し方をする女性はそうはいないと思う。デフォルメのし過ぎと思うのだが、もちろんこれが何十作も連綿と続く赤かぶ検事シリーズのお約束事ならば仕方がない。

 掲載するマッターホルンの写真を探して見つからず、ちゃんとした写真は一枚も撮っていなかったのか、と少しショックを受けていたのだが、ネガを探したら一枚だけ発見した。(ちなみに私が快晴下でマッターホルンに遭遇できたのは、5回訪問中1.5回のみ。いかに日ごろの行いが悪いか、反省しています。下に稚拙なAAも載せてみました。)これで少しは格好がついただろうか。(03.08.01、04.08.31加筆)

           |\      
          /`/`|    Wir leben
         |  |`\     Matterhorn.
       /   | `  \
     /    / ` `` `\
    ``  `  ``
   題名

赤かぶ検事シリーズ アルプス魔の山殺人事件

作者

和久 俊三

発行所

光文社(光文社文庫)

発行日

1996.3.20(1刷)発行

読書歴

読了

Yahoo!Booksでは・・・Amazon.co.jpでは・・・楽天ブックスでは・・・

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他の「サスペンス・ミステリ」感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/09/16
初掲載告知日03/08/01

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.