|
|||||||||||||||
ローザンヌの標的 | |||||||||||||||
|
|||||||||||||||
『腐敗したオリンピック委員会を粛清せよ!スイス・レマン湖畔を舞台にくり広げられる黄金の頭<オラ・カベサ>の壮絶なる戦い!国際冒険シリーズ、好評の第5弾!』(帯より) 今回の依頼はなんと金権腐敗で悪名高い世界オリンピック委員会(WOC)の会長タマランチンを葬ること。主にWOC本部の存在するスイスを舞台に楯岡達の決行当日までの動きと、タマランチンを警護するスイスの警備会社SGCと国家警察、それに加えてタマランチン会長をファシズム時代からの敵と付狙う第三勢力であるバスク地方のテロ組織、この三つの組織がそれぞれ描かれつつ最後のウシーでの壮絶な戦いへと繋がっていく。 なりふり構わぬオリンピック誘致をしていた米国ソルトレークシティ招致委員会から複数のIOC委員が買収されていたという捜査結果により、IOCの金権腐敗体質が厳しく指弾された。おまけにサマランチ氏までもが招致委員会からショットガンを受け取っていたというスキャンダルもが発覚し、会長辞任の声も聞こえる中で開かれたIOC臨時総会では、逆に圧倒的多数でサマランチ会長は信任を受け、疑惑の処分も6人のIOC除名と1人の戒告にとどまって世界中の怒りを買った。そしてサマランチ氏は2001年にロゲ現会長に席を譲るまで引き続きIOC会長として君臨し、退いた後も(今でも)尚「終身名誉会長」となってIOCに院政を敷いている。 なお、このシリーズはハルキノベルスで出ているものの文庫化で第5作にあたるが、確認してみたらなんと今夏で18作目まで進んでいる。その間、他にもスイスの有名組織を標的にしたものもあるようで楽しみである。この前作、前々作もスイスに関係のある話であり(作中触れられている)、既に文庫化されているので引き続き読もうと思っている。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
最終更新日08/01/14 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.