|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
女王陛下の007 | ||||||||||||||||||
『カジノで知り合い、一夜をともにした謎の女トレーシー−彼女はフランスのマフィアとして恐れられているユニオン・コルスの首領カピューの愛娘だった。ボンドに会い、彼の不屈の闘志に惚れこんだカピューは、ボンドが動向を探っていた宿敵ブロフェルドの居所をつきとめてくれた。ブロフェルドはスイスにいる。山荘経営に名をかり、とてつもないことを企んでいるらしい。准男爵になりすましたボンドは勇躍敵地に乗り込んだ!壮大な雪のアルプスを舞台に、世界最大の犯罪者ブロフェルドの恐るべき陰謀に敢然と立ち向かう007の雄姿!』(カバー裏表紙より) カジノ・ロワイヤル(ロワイヤル・レゾー)での出会い、コルシカマフィアの首領ドラコの娘トレーシー、伯爵を名乗るスイスのブロフェルド、系譜紋章院のサー・ヘンリー、「どこだろう?ボンドにはわかっていた。ランガァルト尾根だった。エンガディン峯のポントレシナの上に当るどこかだった。標高は一万フィートぐらいだろう。」「谷ごしにサン・モリッツの上のスヴレッタ連峰のすばらしい眺めが見えるだろうとボンドにはわかっていた。」、ブロフェルドのドイツ女秘書、ピズ・グロリアの山荘、(空中)ケーブル・カー、ボッブスレーコース、10人の(イギリス)娘、生物兵器、スキーでの逃亡、雪上車に巻き込まれる追手、スケート場のパーティー、スイスでのトレーシーとの再会、ドラコのヘリコプターでの急襲、秘密基地の爆破、トレーシーとの結婚、不幸な結末・・・。 原作を初めて読んだのだが、映画は原作にほぼ忠実な作りだった。サマデン(サメダン)、サン・モリッツ、クレスタラン、コアール(クール)、ミュンヒェン、等の地名は原作のみに出てくるが、ピズ・グロリアがどこにあるのかということ自体は、映画では説明されていなかった。 ジェームズ・ボンドが唯一結婚し、そして不幸な結末を迎える作品で、映画も原作も心に残る。
|
||||||||||||||||||
写真撮影:モリアーチー |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||
最終更新日04/09/16 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.