スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

フェノミナ

スイスのチューリヒの寄宿学校に入学した美少女ジェニファーは、少女が得体の知れない怪物に惨殺される夢を見る-。しかし、それは夢遊病の彼女が見た現実の事件だった!!寄宿学校のまわりでは、少女ばかりがねらわれる連続殺人事件がおこっていたのだ-。昆虫と交信できるという、不思議な力を持つジェニファーは、事件の解決にのりだすが!?』(カバー見返しより)

 『フェノミナ』は、今や古典となってしまったホラー映画なのですが、実はちゃんとスイスが舞台の映画です。イタリアのダリオ・アルジェント監督の作品なのですが、この監督、他には「サスペリア」、「サスペリア2ディープレッド」、「インフェルノ」、「トラウマ」等怖いものばかりを撮り続けていますね。『フェノミナ』は主演がジェニファー・コネリー、今は亡きドナルド・プレゼンツや、アルジェントの奥さんのダリア・ニコロディが共演しています。既にDVDも出ていますのでご覧になりたい方はどうぞ。私は大昔に発売されたLDを持っています(機械が壊れて見られないが・・・)。もちろん公開当時に映画も見に行きました。当時はまさかその数年後にこの映画の舞台であるスイスへ赴任するなど、全く考えもしませんでした。

 この本はその映画公開当時に脚本からノベライズされた集英社コバルト文庫の一冊です。内容はほぼ映画に忠実に沿っていますので、映画でわかりづらかったところの復習には最適です。


 (あらすじ1)

 チューリッヒ郊外の山岳地帯、現地ツアーに参加したデンマーク人の少女が一人だけポストバスに乗り遅れてしまう。少女は近くの山小屋に入って、誰かいないかと探すが、そこにはある「もの」がいたのだ。その「もの」は少女をはさみで襲い、逃げる少女を近くの急流まで追いつめる・・・。

 昆虫学者ジョン・マクレガーの所にチューリッヒ州警察から依頼が来る。川で見つかった生首の死亡推定時期を割り出して欲しいと言うのだ。彼は死体にたかる虫の種類から時期をデンマーク娘が失踪した時期だと割り出す。

 国際的な映画スターの娘ジェニファーは、チューリッヒ近郊の寄宿制の女子校「リヒャルト・ワグナー学園」に入学することになった。彼女は昔から不思議な能力を持っていた。昆虫と交感できるのだ。女子校に入った彼女は夢遊病になり、夢うつつの状態でこの学園を舞台に繰り返される惨劇を目の当たりにすることになる・・・・・。


 と、いうのがプロローグなんですが、映画では主演する若き日のジェニファー・コネリーが健康的で美しく(最近の『ハルク』ではやはり少し老いを感じてしまった・・・)、寄宿舎女子校が舞台ですから他の若い女の子もいっぱい出てくるし(あっ、でもお色気シーンは皆無ですからね)、他の監督作品と併せて考えても、きっとアルジェント監督は美少女好きなんでしょうねぇ。娘のアーシア・アルジェントも美少女です(「トラウマ」に主演した)。

 国道52号線沿いの話となっているんですけれど、地図で探しても52号線が見つかりません。一体どこなんでしょう。それに最初に出てくるポストバスはかなり旧式です。窓が屋根の方までつながっているまるっこいタイプ。マクレガー先生の所へは町からケーブルカーで登るんですが、チューリッヒといえばちょっと町外れの住宅地にあるリギブリック行きの青い車体のやつかなあ、と思って見ていたのですが、もしそうだとしても昔の映画なので現行タイプではないのか、あるいは違う場所(イタリアか?)でロケしたのか・・・、いずれにせよ私が乗ったものではなかったようなのですが、良くわかりません。

 まあ、撮影は他で行っているんだと思います。なぜスイスを舞台にしたのかは不明ですが、スイスは各国の良家の娘が集うフィニッシングスクールの本場ですから、割と単純に女子校=スイスとしたのかもしれません。

 題名の意味もわかりにくいんですが、「フェノミナ」(phenomena)は英語で、「フェノメノン」(phenomenon)の複数形、「(自然)現象」という意味です。(「フェノメノン」って、「強殖装甲ガイバー」をご存じの方、懐かしいでしょ)ここでは、フェーン現象のことでしょうが、むしろこの言葉に対応する仏単語の"phe'nome`ne"が持つ意味の「見せ物的人間」の方がふさわしいか もしれませんね(白水社「仏和大辞典」より)。


(あらすじ2)

 女子校では次々と生徒が失踪していく。ジェニファーは夢遊病状態で殺人を目撃し、マクレガー教授が買うチンパンジーのインゲに助けられて教授と知り合う。精神病と思われたジェニファーは、他の女生徒にからかわれ、本当に昆虫の大群を呼び寄せてしまう。

 惨劇の真相を探るジェニファーは、マクレガー教授に与えられた肉食昆虫に導かれ、国道52号線の山小屋に入る。そこはしかし、何ヶ月か前から空き家になっていた。そして、ジェニファーがその事を伝える間もなくマクレガー教授までが凶刃に倒れる。

 警察が15年前に起こったバーゼルの精神病棟でのある事件について真相に探っていた頃、ジェニファーは女子校の教師ブルックナーの湖(チューリッヒ湖?)に面した屋敷に連れて来られる。そこで彼女が経験することとは・・・。


 で、最後まで一気に突っ走るわけですが、まあ何というか後味は余り良くありません。映画はキャーキャー言いながら恋人同士でシネマパークでご覧になる雰囲気ですね。この続きをお知りになりたければ、実際にご覧になるか本を読んで下さい(もちろんユーズドで。図書館にはまずないでしょう。)。まあ、ジェニファーは助かる、って言うことだけはお伝えしておきます。

 しかしこの映画、ジェニファー・コネリー主演でなければ私絶対見なかったです。美しいファンタスティックな怪奇映画は好きなんですが、スプラッターは基本的にダメなんです。しかも昆虫がうじゃうじゃで・・・。本には映画の写真がカラー口絵と挿絵(モノクロ)としてかなりの枚数掲載されています。

 そうそう、ジェニファーが送金してもらうスイスの銀行はSKA(クレディ・スイスの独語名)でした。

(97/01/16付でnifty serveのFWORLD「アルプス一万尺倶楽部」に掲載したものに加筆)

  題名

『フェノミナ』

作者

ダリオ・アルジェント、フランコ・フェリーニ 脚本

訳者

関 美冬 文

発行所

集英社集英社文庫コバルトシリーズ

発行日

昭和60年6月15日(1刷)発行

読書歴

読了

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他のスイス関連「SF・ホラー」本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日03/09/29

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.