|
|||||||||||||||
先導者・赤い雪崩(嘆きの氷河) | |||||||||||||||
『上越国境を縦走する女性4人と男性リーダーのパーティーが遭難死に至る経緯をたらえ、極限状況における女性の虚栄心、嫉妬心などを克明に心理描写した『先導者』。南アルプスを背景に女性をめぐる二人の若者の争いを描く『赤い雪崩』。ヨーロッパ・アルプスの悲運のガイドを描く『嘆きの氷河』など、山でおこる人間ドラマと自然の厳しさを雄渾な文体で綴る全8編を収録する。』(カバー裏表紙より) 日本人の主人公が雇ったガイドのペーターが村八分にされている秘密、それがこの話の伏線である。嘆きの氷河と呼ばれる氷河に同僚が落ちたのがペーターの所為とされているわけだが、ペーターはその誤解を解くために、魔王の剣へとのガイドの役目を果たすと、毎回客と共に嘆きの氷河へ赴いて同僚の遺体が見つからないかと探している。たまたま、その暑い夏に訪れた主人公と一緒にクレバスの下の同僚の姿を認めたペーターは、今まで隠し抜いた秘密を主人公に告げる・・・。 ペーターが真相を隠さねばならなかった理由、全てを知り幕切れを演出するガイドの長、同僚の未亡人、様々な要素が絡み合って、余韻を残す一編になっている。いつもながら主人公が日本人である必要は全くなかっただろうと思われるが、読者に親近感を醸し出す以外の目的ではないであろう。
|
|||||||||||||||
国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
最終更新日04/08/25 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.