モリアーチーの雑学講座

モリアーチーの乗り物図鑑

  
四日市市消防本部屈折式はしご車(2009年1月撮影)

『陸の乗り物』 目次
公共交通の車両(鉄道・軌道・バス等)
官公庁の車両(消防・警察等)
軍用車両(自衛隊・米軍等)
スイスのロープウェー・ケーブルカー
スイスの鉄道・軌道

最近の記事は⇒ブログ『モリアーチーの冒険生活』

公共交通の車両(写真集・壁紙あり)
近鉄特急アーバンライナー

★近鉄特急アーバンライナー

★近鉄が誇る名阪特急『アーバンライナー・ネクスト』と『アーバンライナー・プラス』の美しい姿です。(2005年10月〜2006年5月撮影)

(壁紙用写真1024x768x2種類)

50000vse.jpg (207347 バイト)

★小田急ロマンスカー50000系VSE

★2005年3月19日に走り出した小田急の最新特急です。10000系HiSE以来、久々に編成前後の展望席が復活した固定編成の本格的な観光特急です。

(壁紙用写真1024x768x2種類)

★箱根ゴールデンコース

★箱根ゴールデンコースは登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで行く楽しいコースです。

 

★箱根あじさい電車

★毎年6月から7月にかけての梅雨時には、箱根登山電車があじさい電車としてヘッドマークを付けて走ります。沿線のあじさいは下界から上へと順に咲いていきますので、順に違った情景を楽しむこともできます。

(壁紙用写真1024x768x3種類)

★南海特急ラピート

★大阪難波駅から関空までを結ぶ南海電車の空港特急ラピートです。そのスタイルのユニークさは他に類を見ないものがあります。

(壁紙用写真1024x768x1種類)

官公庁の車両(写真集)
tachikawa_shoubou_0603_18.jpg (105594 バイト)

★立川消防フェア’06

★東京消防庁の立川消防署が主催した迫力ある消防フェアの模様です。ハイパーレスキュー隊や航空隊、消防隊の隊員の活躍と資器材を間近に見ることができました。(2006年3月撮影)

 

立川消防フェア’06

★東京消防庁第8方面本部消防救助機動部隊

★東京消防庁のハイパーレスキューが使用する資器材を紹介します。(2006年3月撮影)

 

★綾瀬市消防本部・消防署

★神奈川県綾瀬市消防本部・消防署の資器材です。(2006年7月撮影)

★東京消防庁成城消防署

★東京消防庁の成城消防署の資器材です。(2006年6月撮影)

軍用車両(写真集・壁紙あり)
陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地創立32周年記念行事(2006)

★滝ヶ原駐屯地創立32周年記念行事(2006)

★陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地の創立32周年記念行事の式典行事の模様です。大降りの雨の中での開催でした。(2006年4月撮影)

 

陸上自衛隊中SAM

★陸上自衛隊03式中距離地対空誘導弾(中SAM)

★陸上自衛隊下志津駐屯地の創設51周年記念行事にて初展示された新『中SAM』です。多くの車両群でシステム構成されています。(2006年4月撮影)

 

陸上自衛隊74式戦車

★陸上自衛隊74式戦車

★陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地の創立32周年記念行事の装備品展示にて撮影した74式戦車です。(2006年4月撮影)

(壁紙用写真1280x1024サイズx1種類)

陸上自衛隊89式装甲戦闘車

★陸上自衛隊89式装甲戦闘車

★陸上自衛隊滝ヶ原駐屯地の創立32周年記念行事の装備品展示にて撮影した89式装甲戦闘車です。(2006年4月撮影)

(壁紙用写真1024x768サイズx1種類)

 写真撮影:モリアーチーとその家族

  モリアーチーのスイス乗り物図鑑 TOPへ

 ★ご感想・激励などをお待ちしております・・・

最終更新日 09/02/28

Copyright(C) prof_m. All rights reserved.