スペイン

マドリッド・トレド美術館巡り

トレド大聖堂外観
トレド大聖堂外観

トレド大聖堂大聖具室

注:この旅行記は1997年当時の記録を基に作成しており、写真も断りのない限り当時のものを使用しています。従って、現在の状況について保証するものでは一切ありません(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

 トレドではカテドラル(大聖堂)にも入りました。さすがにスペイン・カトリックの総本山、壮大なものでした。はっきり言って中は迷ってしまうほど広かったです。見取り図を持っていなかったので、よく配置がわからなかったのですが、なぜか私は「時計の門」と言う北側のフェリア通りに面した門から入ってしまったらしいのです。本当は南側の「平門」から入るのが普通のようです。「時計の門」は元々は13世紀末に建てられた古いものだそうですが、18世紀に改修された時にその名の通り時計が付けられました(針が一本しかない)。

トレド大聖堂北側(「時計の門」)
トレド大聖堂北側「時計の門」

 この門の向かいにチケット売場があって、拝観券を売っています。有料部分は「宝物庫」、「聖歌隊席」、「聖職者参事会室」と「大聖具室(美術館)」で、拝観券一枚で全て見られます(聖歌隊席はフェンスで囲まれているだけですから、外からでも見られますが)。その他の部分は無料で見られます。内部は撮影禁止です。

 私は「大聖具室(美術館)」だけを見学しました。参事会室を除いて他はものすごい人の列で、特に聖歌隊席内部は、通勤ラッシュのような混みようでした。「大聖具室(美術館)」(ちゃんと表示に"MUSEO"の文字があります)には少し並んで入場しましたが、この部屋もすごいものです。奥行きのある長方形の部屋の天井フレスコ画はルッカ・ジョルダーノ作だそうですが、奥の方には降下する聖母がいて、中央から一条の光が投げかけられ、手前にはズラーっと浮かぶ天使たちが描かれています。それを下から見上げている構図で描かれていますので、天使さん方の足がよく見えています。ジョルダーノ自身も左奥に眼鏡をかけて描かれています。

大聖堂の拝観券
大聖堂の拝観券

 天井でまず圧倒されて、気を取り直して壁を見ると絵画でいっぱいです。柱毎に下部にはエル・グレコの描いたキリストと十二使徒の肖像画が掛けられていますし、上部にも少し大判の絵が掛かります。ティツィアーノ、ラファエロ、ゴヤ、モラレス等の絵です。ラファエロの『ベールの聖母』は入り口のすぐ右手にある小品ですが、かなり痛んでいて補修が必要と思われました。ゴヤは『イエスの捕縛』という大型の絵がありましたが、右奥の壁の上の方でした。取り囲んだ民衆の薄ら笑いの顔がゴヤらしく思いました。

 正面奥の大理石で作られた祭壇内にはエル・グレコの傑作『略奪(聖衣剥奪)』がかけられています。十字架に掛けられる前の、赤い衣をまとい右手を胸に当てて天を見上げるキリストと、それを取り巻く人々を隙間無く描いています。左下には三人のマリアが描かれています。聖母であるマリアと、イエス・キリストと重要な関わりを持ったパートナーだったといわれるマグダラのマリア、それにもう一人のマリアです。イエスの左手には鎧を着た騎士が描かれていますが、これはエル・グレコの自画像らしいとのことです。

「市役所広場」越しに大聖堂を望む
路地から「市役所広場」越しに見た大聖堂正面

 当初はかなり混んでいましたが、少し経つと人も減ってきたので、じっくりと絵を見て廻りました。名称が「大聖具室」ですから聖具が置いてあるのですが、それは右手奥の部屋になります。(97.04.12初稿、04.07.31加筆)

参考WEBサイト:

OET スペイン政府観光局 2004(日本語)
カスティーリャ=ラ・マンチャ州観光局(スペイン語)
トレド市(スペイン語) 

参考図書:

スペイン本感想文『スペインを読もう!』参照

写真撮影:モリアーチー

『マドリッド・トレド美術館巡り』
戻る    次へ    目次へ


『スペイン』
目次へ

最終更新日04/10/03
初掲載告知日04/07/31

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.