モリアーチー教授の雑学講座

モリアーチー教授の乗り物図鑑
東京消防庁航空隊 消防ヘリ1 ちどり
壁紙『東京消防庁航空隊 消防ヘリ1 ちどり』(1024x768, 1280x1024)
『東京消防庁航空隊』

 東京消防庁装備部航空隊の本隊庁舎は、立川消防署に隣接した陸上自衛隊立川駐屯地の飛行場の一角にあります。地上3階地下1階の立派な建物で、格納庫を兼ねています。また新木場(東京へリポート)には「江東航空センター」があって、こちらにも常駐する飛行隊が配置されています。

シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』
航空隊本隊
『消防ヘリ1 ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
『ちどり』は消防ヘリらしく登録番号JA119A

 4月3日、東京消防庁航空隊1番機である『ちどり』は隣接する東京消防庁第八消防方面訓練場で開催された消防フェアに参加しました(詳細は『立川消防フェア’06』をご覧ください)。『(三代目)ちどり』(JA119A)は東京消防庁航空隊の持つ6機のヘリの第1号機です。使用資器材はユーロコプター社(旧社名アエロスパシアル)のドーファンII(AS365N2型)という中型のヘリコプターです。『ちどり』は2004年末に起きたスマトラ沖大地震による大規模なインド洋の津波災害時に、国際緊急援助隊の国際消防救助隊としてタイへ派遣されました。そのため、操縦席のドアにはタイ語と英語でも名称が書かれています。

 消防フェア会場から戻った『ちどり』は所定の位置までタキシングして、その後タグで展示場所まで牽引されていきました。

ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
立川飛行場に着陸した『ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
タグで牽引される『ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
降機する乗務員
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
ドーファンII型中型ヘリ『ちどり』
『消防ヘリ4 ゆりかもめ』
シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』
シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』

 以下の写真は『立川消防フェア’06』で地上展示されていた大型機シュペルピューマ(AS332L1)で、航空隊の4番機『(二代目)ゆりかもめ』(JA9676)として運用されています。

 シュペルピューマもドーファンIIと同じくフランスのユーロコプター社(旧名アエロスパシャル社)製です。2006夏公開された映画『日本沈没』には同型の2番機『ひばり』が冒頭から登場して、ホイスト降下したハイパーレスキュー隊員のヒロインが子供を助けるという場面があり観客に強い印象を与えます(ハイパーレスキュー隊は航空隊の連携隊としてヘリに乗ることもあります)。

 『ゆりかもめ』の座席数は27席もあり、4時間近い航続距離を誇ります。胴体の全長が16.29mありますから、長さだけで比較すれば、胴体長15.54mの自衛隊の大型ヘリCH−47J/JAチヌークよりも大きいことになります。もちろん、自衛隊の軍用ヘリコプター以外では日本で最大のものです。

シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』
シュペルピューマのエンジンダクトは横向き
シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』
『ゆりかもめ』の降着装置格納スペース
シュペルピューマ型大型ヘリ『ゆりかもめ』
本隊庁舎前に展示される『ゆりかもめ』
『消防ヘリ5 つばめ』
ドーファンII型中型ヘリ『つばめ』
ドーファンII型中型ヘリ『つばめ』

 2006年の『水の消防ページェント』では3機の東京消防庁航空隊のヘリが飛行展示されました。その内の1機である消防ヘリ5号機『つばめ』(JA9980)の姿です。『つばめ』は「江東航空センター」に常駐しています。『ちどり』と同じドーファンIIですが、一世代前のN1型機です。

ドーファンII型中型ヘリ『つばめ』
機動飛行する『つばめ』
『消防ヘリ6 はくちょう』
シュペルピューマ型大型ヘリ『はくちょう』
シュペルピューマ型大型ヘリ『はくちょう』

 消防ヘリ6号機『つばめ』(JA6720)は「江東航空センター」常駐の大型機シュペルピューマ(AS332L1)です。2006年の『水の消防ページェント』にも参加し、ドーファンIIを従えての編隊飛行や、ファイヤーアタッカーによる空中からの見事な放水演技を見せてくれました。

シュペルピューマ型大型ヘリ『はくちょう』
『はくちょう』を先頭に3機で編隊飛行
シュペルピューマ型大型ヘリ『はくちょう』
ファイヤーアタッカーによる空中からの放水を見せる『はくちょう』
シュペルピューマ型大型ヘリ『はくちょう』
『はくちょう』の堂々とした飛行(機体下にファイヤーアタッカーが見える)
『消防ヘリ7 おおたか』
ドーファンII型中型ヘリ『おおたか』
総務省消防庁が運用を委託する『おおたか』

 東京消防庁の7番目のヘリには番号も名前も書かれていません。形は『ちどり』や『つばめ』と同じですが、塗装も若干違って鼻が白くなっています。これが2006年3月24日に就航したばかりの総務省消防庁初のヘリコプター『JA01FD』です。運用は東京消防庁に委託されており、「江東航空センター」に常駐しています。最新型なので、同じドーファンIIでもエンジン性能がアップしたN3型となっています。

 一応、東京消防庁の7番機として『おおたか』の名前があるのですが、機体への記載がまったくないのが残念です。尾翼には桜の中に消防章を描いた総務省消防庁のマークが描かれています。

ドーファンII型中型ヘリ『おおたか』
『おおたか』と『つばめ』
ドーファンII型中型ヘリ『おおたか』
総務省消防庁ヘリ『おおたか』

(06.4.15記、06.4.23、06.6.18、06.7.27追記)

参考

参考文献:『空の消防』(東京消防庁、リーフレット)、『立川防災館』(東京消防庁、リーフレット)、『立川消防フェア’06』(立川消防署、リーフレット)、『JレスキューVol.20』、『非常事態のレスキュー』他(以上イカロス出版、雑誌)その他多数
参考WEBサイト:東京消防庁(東京消防庁公式ホームページ)

関連ページ

立川消防フェア’06

★立川消防フェア’06

★東京消防庁の立川消防署が主催した迫力ある消防フェアの模様です。ハイパーレスキュー隊や消防隊の迫真の演技を見ることができました。(2006年3月撮影)

☆水の消防ページェント(2006)

★「東京港まつり」に協賛し晴海で東京消防庁が毎年主催しているイベントです。各消防署に配備されている消防艇や航空隊の消防ヘリが参加して、華やかなページェントを繰り広げました。(2006年5月撮影)

 写真撮影:モリアーチー

乗り物図鑑『空の乗り物』目次へ

  モリアーチー教授のスイス乗り物図鑑 TOPへ

 ★ご感想・激励などをお待ちしております・・・

最終更新日 09/02/15
初掲載日 06/04/17

Copyright(C) prof_m. All rights reserved.

 AZAQ-NET無料サービス