スイス

日本でスイスを楽しもう!

セガンティーニ美術館外観
セガンティーニ美術館外観

美の巨人たち〜セガンティーニ「アルプス三連作=生・死・自然」

 2004年10月2日(土)午後10時からテレビ東京で放送された。とても嬉しい番組だった。少し前にNHKの『世界美術館紀行』でセガンティーニ美術館が取り上げられた(7/23、「アルプスの画家ここに眠る セガンティーニ美術館」)のを見事に見逃していた。それが悔しくてたまらなかったから、この番組は絶対に見逃すまいと構えていた。

 例によってドラマ部分の狂言回し(今回はソーリオに住む少女)によるモノローグと小林薫の少しとぼけたナレーションによるガイドが交互に流れて進行していく。夏のエンガディン地方は本当に美しい。私は残念ながら春と冬にしか訪れたことがなく、セガンティーニが愛したこの地方の本当にいい季節の風景をまだ見ていないのだなと思った。

 改築前のセガンティーニ美術館は本当に三連作のためだけの美術館という感じだった。今回はじめて改築後の状態を見ることができた。二階の椅子が背もたれのないベンチになっている。少し残念だ。1997年時点ではまだザンクト・ガレン美術館に寄託されていたオットー・フィッシュバッハー/ジョヴァンニ・セガンティーニ財団の12点もすでにサン・モリッツへと移っており、今やこの美術館は名実ともにセガンティーニの個人美術館として充実したようだ。ここへ来ればセガンティーニのアルプス画の代表作が多く見られる(象徴主義的な絵はミラノ他各地に散らばっているが・・・)。

 クールのビュントナー美術館の館長が『二人の母親』と『バルコニーにて』をバックにセガンティーニの解説をするのも嬉しかった。『二人の母親』はセガンティーニが残した未完の作品を画家仲間のジョヴァンニ・ジャコメッティ(100フラン札の肖像画アルベルト・ジャコメッティの父親)が加筆して完成させたもので、独特の点描ならぬ「線描」で描かれており、象徴主義的なアルプス画となっている。湖を渡るアヴェ・マリア(渡し舟のアヴェ・マリア)』をはじめとするオットー・フィシュバッハー/ジョヴァンニ・セガンティーニ財団の絵も次々と映し出されて解説された。

 セガンティーニ美術館がシャフベルクのセガンティーニ最後のアトリエに向いて建てられていたのだとは知らなかった。まだ若い41歳で死の床に就かざるを得なかったセガンティーニの最後の言葉が『私の山が見たい』だったのは印象的だ。もう少し生きていたら、きっと象徴主義と自然描写との見事な融合作品を次々と生み出してくれていただろうと思うと残念だ。

 ドラマの少女が泉から水を飲む場面ではちゃんと『泉のグラウビュンデン娘』がフラッシュバックするのがこれまた嬉しかった。(04.10.16)

注:このページはモリアーチー個人の趣味のページであり、モリアーチーが見聞したことを基に作成しています。標題の番組等の制作者・団体等とは一切関係がありません。(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

参考WEBサイト:

Segantini Museum, CH-7500 St. Moritz(セガンティーニ美術館、日本語)
テレビ東京
(「美の巨人たち」コーナーあり、日本語)
St.Moritz
(サンモリッツ観光局公式サイト、独・英語、一部日本語)
スイス政府観光局
(日本語)
swissinfoスイスのニュースと情報
(日本語)

 写真撮影:モリアーチー

日本でスイスを楽しもう!』目次へ


『スイス』
目次へ

最終更新日 04/12/03
初掲載告知日 04/10/11

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.

 AZAQ-NET無料サービス