スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

スイスという国

ウィリアム・テルの国
 
アルプスの山と湖、豊かな市民の生活、世界のひとびとがあこがれる平和の国スイスはたしかにすばらしい国です。筆者はまずその美しい自然の中に君たちを案内し、その景観をたのしんでもらいながら、やがてこの小さな山国がなぜ今の姿を保つことができるようになったかを探ろうとしています。』 (カバー見返しより)

 著者はNHKの人であり(既に退職されているとは思うが)、1970年からニ年九ヶ月に渡ってジュネーヴに特派員として駐在した。他の著書には『不思議の国スイス』、訳書に『スイスの知恵』(サイマル出版会)がある。1970年と言えば、山岳同志会の遠藤二郎隊がアイガー直登に成功した年。そして、その暮れから明けて正月にかけては、同じ山岳同志会の小西正継隊がグランドジョラス北壁を制覇している。小西正継の『グランドジョラス北壁』には「NHKの吉田さん」と名前も出てくる。

 ジュニア向けの本であり、かつ古いで陳腐化している記述も多い本なのだが、ベテランジャーナリストである著者の書いた文章は読みやすく、現在でもスイスを知る上でとても参考になる。表紙の写真が嬉しい。マッターホルンでもカペル橋でもなく、ミューレンからの眺めであり、もちろんアイガーが通りの真正面に見えるのである。

 見出しを拾っていくと内容がわかる(斜体は大見出し)。まずは地理と観光について『スイスの旅 ヨーロッパの十字路 世界一の登山鉄道 全土にひろがる保養地 スイスの地形・風土』、次に歴史と言語『連邦国家へのあゆみ ウィリアム・テルは生きている リュトリの誓い ナポレオンとウィーン会議 三つの民族・四つの言語』、外交防衛『永世中立の旗印し スイスのパンはなぜまずい アルプス山麓の軍事演習 きびしい武装中立』、政治と連邦制『風変わりな政治のしくみ 今も残る青空議会 婦人参政権のない州もある 議会より国民投票 毎年替わる大統領』、経済産業『工業立国のあゆみ 瀕死のライオン 夢を追う時計工業 刺しゅう、チーズ、チョコレート 正体不明のスイス銀行』、家庭と学校『スイスの家庭生活 イブ君の終業式 イブ君の夏休み スイスの料理』、郷土の偉人『スイスが生んだ偉人 カルバンとツィングリ ジャン=ジャック・ルソー ペスタロッチ アンリ・デュナン』、社会問題『スイスの新しいなやみ 咲かないエーデルワイスの花 増える外人労働者』、アルピニズムと日本との比較『日本とスイス アルピニストのメッカ 共通点と相違点』、と整然と解説が続く。

 1977年出版された同じ著者の『不思議の国スイス』は、スイスの「銀行王国」「完全武装国家」としての姿に特化して紹介しており、それはそれで有意義な本と言えるが、やはりこの『スイスという国』のようにスイス入門に最適なこれだけの内容をコンパクトにまとめてありものが、初版で終わってしまったことは残念である。是非約30年ぶりの大改訂をして再版してもらえることを望みたい一冊だ。


『スイスという国』
吉田康彦 著
日本放送出版協会(NHKブックスジュニア)
昭和49年10月1日(1刷)発行
2001年11月16日読了
図書館蔵

Yahoo!Booksでは・・・Amazon.co.jpでは・・・楽天ブックスでは・・・bk1では・・・

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他の「スイスに暮らす」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/08/24
初掲載告知日01/11/18

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.