モリアーチー教授の雑学講座 |
|||
|
|||
|
|||
四日目(その5) |
|||
・ホテルで暫く休憩後、U2でカールスプラッツへ。徒歩でアン・デア・ウィーン劇場へ。7時半開演の「エリザベート」を鑑賞。 [心なしかロビーも空いています。何より団体のバスが一台しか停まっていません。やはり月曜日だからかな、と思っていました。しかし・・・。この日はルケーニの「キッチュ」席だったので舞台もよく見えました。ああ、そうだったのか!と思うことが多かったです。] |
|||
|
|||
[二幕目最初の「キッチュ」の場面で、目の前に座るマティウス・コスチャを見ました。舞台に上る前に私の前(つまり最前列)の中年女性と私には、何かを落として行きました。見てみるとチョコレートでした。大事にポケットへ入れて置いたら帰りには溶けてしまいました。] |
|||
|
|||
[それはそれで楽しくて良かったのですが、この日はエリーザベト役がマヤではなく、スーザン・ツァイヒナーと言う人でした(最近の出演者表には2ページ目右下に出ています。)目鼻立ちのはっきりしたちょっと美輪明宏(^^;)に似た人で、口も大きく歌もマヤに負けないくらいでしたのでまあ良かったのですが、さすが月曜日あたりではこう言うこともあるのですね。この人は他の役で出演しているわけではなく、あくまでエリーザベト専門なのですね。もう一人、ヤスナ・イヴィルと言う人もエリーザベト代役で出演者表に載っていますが、この方は「美女と野獣」の出演者表にも砂糖壺の役で載っていました。でも、実際は出ていなくて、代わりの人のプロフィールが急遽印刷した紙で挟んでありましたので、エリーザベトに最近抜擢されたのでしょうか。これから「エリーザベト」を見に行かれる方はマヤ・ハクヴォールトかスーザン・ツァイヒナーかヤスナ・イヴィルか、三人の誰に当たるかわかりませんね。一体今まで何人の女優さんがエリザベートを演じたのでしょうか。でも、相変わらずパウル・クリッペの歌は凄いなぁ、と思いました。かなりアレンジして「ラスト・ダンス」何かは歌っていますね。それがまた良い。でもどうしてライブCDが違う人なんでしょう(ToT)。] |
|||
|
|||
[(前4列は首が疲れるとのことと、男同士のキスを目の前で見たのですね、との発言に対して)見ました(^^;)。男同士も、最後のシシィとトートの口づけも目の前で見れました。首はさほど疲れませんでした。] 注:この旅行記は1996年当時の記録を基に作成しており、写真も断りのない限り当時のものを使用しています。従って、現在の状況について保証するものでは一切ありません(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。 |
|||
|
|||
写真撮影:モリアーチー |
|||
最終更新日08/01/14
|
Copyright(C) prof_m. All rights reserved.