モリアーチー教授の雑学講座

モリアーチー教授の乗り物図鑑
クリックすると拡大します
壁紙『USAF A−10A』(1024x768)
『米空軍攻撃機 A−10A(OA−10A) サンダーボルトII』

 A−10Aは米空軍の攻撃機です。フェチャイルド社製の双発機で、1972年に初号機が初飛行しました。2005年に横田のオープンハウスで地上展示されている機体を初めて見たのですが、韓国烏山(オーサン)基地に配備されている第51戦闘航空団第25戦闘飛行隊所属のOA−10AサンダーボルトII(「O」が最初に付いているのは「前線飛行統制機(FAC)」としての任務が与えられた機体のため)でした。パイロットが女性で、人気の的となっていました(横田基地オープンハウスの模様は下のページをご覧ください)。

米空軍横田基地日米友好祭2005

★米空軍横田基地 日米友好祭2005

★アメリカ空軍横田基地のオープンハウスの模様です。飛行展示はほとんどありませんでしたが、数多くの機体が地上展示されていました。(2005年8月撮影)

A−10A
横田基地日米友好祭2005で展示されたOA−10A
A−10A
OA−10Aの女性パイロット
A−10A
チタン合金を使った防弾板で囲まれたコックピット『バスタブ』
A−10A
7本砲身の30mmガトリング機関砲(GAU−8/Aアベンジャー)を装備
A−10A
機首の30mmガトリング機関砲は少し左寄り、ランディングギアはかなり右寄りだった
米空軍横田基地フレンドシップデー2005
米空軍烏山(オーサン)基地の第25戦闘飛行隊所属

 2006年の4月末には米海軍厚木航空施設(厚木基地)に4機が飛来し、5月になってから2機づつ二日に分けて飛び立ちました。一部は5月5日に開催された海兵隊岩国基地のフレンドシップデーに参加した模様です。A−10が厚木基地に飛来するのは珍しいため、ゴールデンウィークの休みの朝に離陸を狙いに01エンドに行って写真を撮ることができました。

クリックすると拡大します
壁紙『USAF A−10A』(1024x768)
A−10A
10箇所ものハードポイントを持つ主翼は6.5トンもの兵器を搭載可能
A−10A
機体の上に乗るポッド型のエンジンは下からの被弾回避、離れているのは類焼回避のため
A−10A
不時着に備えて常にタイヤが半分出ている状態で飛行
A−10A
右翼にサイドワインダーとマーベリック・ミサイルを搭載中

 じっくり見ると、なかなか面白い形をしており、そのためにあだ名は『ウォートホッグ(イボイノシシ)』と呼ばれているそうです。細い機体も機体上部に左右に分かれたポッド状エンジンもちゃんと理由があり、下からの攻撃による被弾とその影響を最小限にするためとのこと。近接戦闘支援専門の攻撃機ですから、空軍機というよりもむしろコブラやアパッチのような陸軍機か、あるいはハリアーのような海兵隊機に近い役割を担っているようです。対戦相手として、航空機は苦手だが戦車にはめっぽう強い、というところでしょうか。

A−10A
垂直尾翼は左右付け替え可能

タキシングする2機のOA−10A
06.5.4記、06.6.17、06.8.6〜12追記


(アイコン提供「アイコン&お絵描き工房」様)

 写真撮影:モリアーチー&モリアーチーJr.

乗り物図鑑『空の乗り物』目次へ

  モリアーチー教授のスイス乗り物図鑑 TOPへ

 ★ご感想・激励などをお待ちしております・・・

最終更新日 06/08/12
初掲載告知日 06/06/17

Copyright(C) prof_m. All rights reserved.

 AZAQ-NET無料サービス