ロンドンお疲れ旅行記

【真夏の帝都】


[ピカデリーサーカス。 8月11日(金)。]

 ヴィクトリア駅からピカデリー・サーカスまでは地下鉄では乗り換えが必要です。ヴィクトリア線で隣のグリーン・パーク(Green Park)迄行き、ピカデリー線に乗り換えてまた一駅で到着です。一日乗車券「エスカレーター、長いな。」「深いからやね・・・。」何の答えにもなっていません。ロンドンの地下鉄で困ることは、時々このエスカレーターが停まっていることです。誰が停めるのでしょう。ちゃんと、「停めたら罰金50ポンド!!」等と貼り紙がしてあるのに。この時はまだエスカレーターの踏み板が木製のものがあり、所々がささくれだっていました。

 ヒースロー空港でゾーン1〜6まで使える一日乗車券(One Day Travelcard)を買ってしまっていたので、いっぱい使わないと損なのですが、今日はそんなに使う予定がありません。窓口で一日券を買うときはちゃんとゾーン別で買えますが、ヒースロー空港は一番外側のゾーン6なので、市内に向かう時はどうしてもオール・ゾーンの一日券を買うことになります。ロンドン交通局の自動改札も結構いい加減な作りで、時々通れないことがあります。そんな時は、脇にいる係員が持っているカードを貸してくれて、それを使って通るのですが、そのカードがまたひどくボロボロだったりします。

 ピカデリー・サーカス(Piccadilly Circus)はいつも賑やかです。エロスの像と警官エロス(Eros)の像の回りには、いつも大勢の人がたむろしています。外に出ると暑い盛りでした。自動車の量も多いです。赤い2階建てバスや近頃は色つきが多くなったロンドン・タクシーも頻繁にみかけられます。ロンドンではここしか電飾看板が許されていないと聞いたことがあります。ここでも、やはり日本企業の看板が大きく出ています。

 「デパートがあるやないの。」そりゃデパートくらいあるのですが、このロンドンの中心地に日本の「そごう」があるのも、不思議な気がします。「とりあえず、あそこで涼もか。」私たちは、「SOGO(LONDON)」の中に入りました。ここは地下がおみやげ物売場です。なぜロンドンなのに、スイスのチョコレートも売っているのかはわかりませんが、とにかくヨーロッパ中のおみやげ物が売っているようです。母は早速物色しています。親戚が多いので、お土産選びも毎回大変なのです。母は、この暑いのになぜか売っているマフラーを、お土産用に大量に買いました。

 買い物を終えて地上階に戻ると、入り口近くにチケットショップがありました。そう言えば聞こえは良いのですが、体の良いダフ屋です。ここへ来る途中にもチケット屋の前を何軒か通ったのですが、私が見たい「オペラの怪人」のチケット販売を貼り出してある所はないようでした。ここも、「レ・ミゼラブルあります」等と看板が出ていますが、「オペラの怪人」はどうでしょう。

 先月出張で来たときは、「ホット・ミカド」というミュージカルを見たわけですが、これは現地法人の社長が選んだのです。その弁としては、「これしか売ってなかったからね。」でした。当日劇場で買えたというのです。この作品はなぜか「日本」が舞台で、しかし、なぜか全員が禁酒法時代の米国のギャングの格好なのです・・・。そこそこに楽しいのですが、日本での公演は永遠に不可能でしょう。

 チケット・ショップの若い店員に「オペラの怪人」があるかどうか、聞いてみました。店員はちょっと躊躇していましたが、明日の晩の3枚続きのストールズ(STALLS、1階席)があると言います。値段は・・・、何と一枚60ポンドと言われてしまいました。チケット定価25ポンドですから倍以上です。「た、高い。」私は心の中で『足元を見やがって、この野郎!』と思いましたが、『そう言えば今までロンドンでミュージカルを見る時は、自分でチケットを買ったことがないから、他のチケット入手法も知らないし、大体土曜の夜のチケットが高いのはわかるけど、相場というものがわからないし、事前勉強不足だから仕方がないか・・・』、等と考え込んでしまいました。

 「プレミアムが付きますから、高くなるんですよ。」当たり前のことを店員は言います。『仕方がない、買おう。我ながら大金持ちだなァ。』店員に現金のみ扱っているといわれ、私は札を数えて渡しました。両親はキョトンとして見ています。店員からは劇場の場所を地図に書いてもらい、チケットを受け取りました。劇場はすぐ近くでした。

 「高いんか?」「劇団四季とおんなじくらいの値段になった・・・。」「ほんなら、高いこと無いな。」父のように物事は肯定的に考えればいいのです。その方が楽しく生きることが出来ます。私は未だ人生の修行が足りません。「よかったなァ、買えて。」「そうやな。」翌年には新聞で『世界で一番手に入りにくいチケット』と書かれることになるのですから、三枚並びで買えただけ良かったのでしょうか。とりあえず、明日の晩の予定を確保出来た私たちは、「そごう」の中の喫茶店(なぜか「すし」も出しているのですが・・・。)で喉を潤すと、次に市内遊覧バスに乗ることとしました。  

地図へ  次へ  目次へ

スイス紀行 アイコン
『イギリス
目次へ