スペインを読もう! |
|||||||||||||||
物語 スペインの歴史 海洋帝国の黄金時代 |
|||||||||||||||
「キリスト教国の雄スペインは、カスティーリャ、アラゴン両王国の婚姻により成立した。八世紀以来イベリア半島を支配したイスラム勢力を逐い、一四九二年、レコンキスタを完了。余勢を駆って海外へ雄飛し、広大な領土を得て「太陽の没することなき帝国」の名をほしいままにする−−。国土回復戦争の時代から、オスマン・トルコとの死闘を制して絶頂をきわめ、宿敵イギリスに敗れて斜陽の途をたどるまでを流麗な筆致で描く。」(カバー見返しより) 単なる教科書のような歴史書ではなく、読んで面白い「物語」仕立てである。全6章の内「第V章 レパント海戦」で名誉の負傷を受け、「第W章 捕虜となったセルバンテス」でトルコ軍の捕虜となってアルジェで度重なる逃亡計画を実行し、「第X章 無敵艦隊」では調達吏として小麦やオリーブ油を農村からむしり取ることとなる『ドン・キホーテ』の作者セルバンテスは、著者が最も興味を持った人物なのであろう。この本の実質的な主人公とも言える。 通史ではないので時代は頻繁に前後したり跳んだりするのだが、そこはご愛嬌。一応スペイン史の重要なターニング・ポイントについては網羅されており、イスラム帝国によるイベリア占領からレコンキスタ、そしてセルバンテスの活躍した副題にもある「海洋帝国の黄金」時代から「終章 現代のスペイン」では内戦、ETAのテロ、北アフリカからの不法入国者問題までをも取り扱っている。 最近、同じ著者による続編の「人物編」が発売された。(04.07.01)
|
|||||||||||||||
最終更新日08/11/25 |
Copyright(c) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.