スペイン

スペイン国旗

スペインを読もう!

幻のマドリード通信

 逢坂剛のスペインを舞台にした短編集であり、五編が収録されている。昭和62年発行の講談社文庫版が底本とのことだが、加筆されて単行本として復刊した。いずれにもスペイン好き読者にとってはたまらない作品集で、スペイン現代史関連の用語や情景描写がふんだんに出てくる。本当に著者の博識さには恐れ入るが、その特にスペイン現代史の知識に裏打ちされた的確な描写を読むと、荒唐無稽な日本人主人公のスペインでの大活躍もなぜかリアルに思えてしまう。

 標題の「幻のマドリード通信」は「戦後」の在マドリード日本公使館の地下室で見つかった黒焦げの遺体を端緒に、内戦時に繰り広げられた驚愕の諜報活動が暴かれる話。内戦で活躍(暗躍?)した日本人はジャック白井だけではなかったという話だが、やはりどんでん返しが・・・。

 「カディスへからの脱出」はイベリア半島最南端の町カディスをう舞台に、愛人のために心ならずも治安警察隊のスパイを務めることとなった日本人と、「エル・レバンテ」と呼ばれる名人カンタオール(フラメンコの歌い手)との交流を描く。例によって主人公と魅力的なバイラオーラ(踊り子)との交情や当局の手下との派手なバイオレンスが読者を熱くさせる。

 「カディスへの密使」は弟がFLI(イベリア解放戦線)の連絡員として当局に拘束された日本人が、当局の恫喝により弟の身代わりとして危険なおとり任務に着く。アトーチャ駅からカディスまでの列車内でFLIの工作員がどうやって接触してくるのか?乗り合わせた客たちはいずれも怪しい人物ばかり。そして、同じ列車に乗り込んだ極右過激派JEDRA(ヘドラ、スペイン右翼急進連合)の暗殺者の暗躍。主人公は無事にカディスに到着できるのか?工作員はいったい誰なのか?暗殺者の魔の手から逃げ切れるのか?偏執狂的な暗殺者が怖い(あまり強くはないのだが・・・)。

 「ジブラルタルの罠」は唯一主人公が日本人ではない(しかし、日本人は重要な役で登場する)スパイ小説。CESID(高等防諜局)のメンバーである主人公は日本大使館に勤める魅力的な女性から、KGBのスパイが大使館にいるとの情報を得る。その日本人を脅してKGBとの接触をさせるのだが、「エサ」として登場するのが英領ジブラルタルへの秘密の出入り口を記したと言う地図。果たしてKGBのスパイを捕らえることはできるのか?意外な正体とどんでん返しの連続。

 「ドゥルティを殺した男」はアナルキスタのリーダーであったブエナベントゥラ・ドゥルティの死の謎について著者が出したひとつの答えを作品にしたものだろう。歴史推理物だろうかと思いきや、後半は(著者らしい)意外にもダイナミックな展開で驚かされる。果たして真相は謎のままだろうか?

 いずれも珠玉の作品と思えるが、「逢坂剛×(スペイン現代史+ミステリ)=傑作」という公式が貫徹しているようだ。(04.09.14)

   題名

『幻のマドリード通信』

著者

逢坂 剛

発行所

文春ネスコ

発行日

2003年1月29日 1刷 

読書歴

2004年9月読了(海)

 

『スペインを読もう!』目次へ


『スペイン』
目次へ

最終更新日08/11/25
初掲載告知日04/09/11

Copyright(c) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.

AZAQ-NET無料サービス