スイス国旗

スイス

スイス国旗


  

ソリいろいろ
〜大人も子供も

 サンモリッツバートでは、ソリが日常的に使われます。アニメの「アルプスの少女ハイジ」で、おじいさんがペーターの家へ行くハイジを乗せて行くソリが出てきますが、同じような木で出来たソリです。これは、結構私の住んでいる町でも、近くのスーパーで売っていて、オプションとして子供用の椅子、引っ張るためのひも、防寒用の取り付けられる毛布なども売っています。サイズも大小あり、子供用から、大人用あるいは荷物用まで選べます。

 バートでは、ソリに子供を乗せて、買い物に行く母親をよく見かけました。確かに親子ともども楽でしょう。また、凍った湖を子供を乗せたソリを引いて散歩する人たちも多かったです。かくいう私も子供をソリ(プラスチック製のお遊び用、強度に難あり。)に乗せて引いて歩いた口です。

ソリ遊びは楽し

 ソリは冬のお遊びとして、特に家族連れに人気があります。オーバーエンガディンでも、シルスやシルバプラナ、またベーヴェやツオーツにもソリのコースが有ることになってます。(実際にやってるかどうかは不明。)その中でも一番大きいのは、プレダとベルギュンの間にある「シュリッテルバーン」です。

 これは、レーティッシュ鉄道の2駅間にソリの専用コースを作った物で、大人10フランの入場料が必要となるそうです。私たちは挑戦できませんでしたが、行きのレーティッシュ鉄道の車窓から、このコースを滑っていく大勢の子供達(もちろん、大人もいました。)の姿をみかけ、何も知らなかった私は、「この地方ではあんなにソリが普及しているのか!」とびっくりしました。

 ソリでオリンピック種目になっているのは、ボブスレーとリュージュ(仏語です。独語だとシュリッテン、まさにこれが木のソリのことなのです。)が有名ですが、ボブスレーはサンモリッツが発祥の地だそうです。今でも1928年と1948年のオリンピックで使われた「オリンピア・ボブ・ラン」で週末にボブスレーの各種大会が開かれています。ここで、面白いのは、「ボブ・タクシー」というのがあって、料金190フラン(高い!)を払うとボブスレーに乗せてもらえるのだそうです。もちろん、4人乗りの真ん中ですが、「クールランニング」の世界を体験できるわけです。

オリンピア・ボブ・ラン

 また、現在のオリンピックでは見かけなくなりましたが、同じソリ競技で「スケルトン」というのがあり、これもサンモリッツで生まれたそうです。リュージュと違って鉄のソリに腹這いで乗って滑るのだそうです。(リュージュは仰向けに乗る)これは、ドルフの「クレスタ・ラン」というところで行われており、体験もできますが何と450フランもします。もっとも5回滑れるそうですけど。サンモリッツ・オリンピックの時にはこのスケルトンがオリンピック種目だったそうです。セガンチーニ美術館前のオリンピック記念碑にちゃんと種目名が刻まれていました。

 ボブスレーにしても、スケルトンにしても、早朝の氷が固い時間に滑りますから、早起きが必要です。私はせめてボブスレーに乗ってみたかったのですが、なにせ5才の長男に合わせた日程でしたので、朝はごゆっくりでダメでした。

 写真撮影:全てモリアーチー&その家族

スイス
『スイス』目次へ

最終更新日04/09/16

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.