スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイス美術館・博物館探訪

申し訳ありません、工事中です。
工事中です、申し訳ありません。

イム・オーベルシュテック・コレクション

注:この旅行記は1997年以前の記録を基に作成しており、写真も断りのない限り当時のものを使用しています。従って、現在の状況について保証するものでは一切ありません(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

 スイスの有名リゾート地域ベルナーオーバーラントの入り口に当たるトゥーン近くにオーバーホーフェン(オーベルホーフェン)と言う湖畔(トゥーン湖)のリゾートがあります。ここにバーゼルの企業家であるイム・オーベルシュテック家二代が集めたコレクションの展示が1992年から一般公開されています。

 アプローチとしては、リゾート地の習いとしてどうしても自動車が一番便利となってしまいますが、それでもここは比較的公共交通が使えるところです。まずは、首都ベルンのスイス国鉄駅からIC急行でトゥーン(Thun)までやってきます。そこで、駅前から出ているSTIバス21番線(INTERLAKEN行きかTHUN-OBERHOFEN-THUN循環)に乗り換えましょう。降りる停留所は"OBERHOFEN DORF"の次の"STI WICHTERHEER GUT"(循環の場合、ここで終点)で、バス停から道沿いに歩いてすぐのところに展示館はあります。インターラーケンに逗留していて、雨でも降ったから山も見えないし絵でも見に行こうか、と言う方はインターラーケン西駅から同じ路線のバスですね。

 ここは冬場はクローズしており、美術鑑賞シーズンには見に行けなかったのですが、その間私が#279発言で書いたようにピカソやスーチンなどの一部作品はベルン美術館に貸し出されたりしていました。リーフレットによれば、ここの展示館が出来るときもベルン美術館の協力を得たのだそうです。

 コレクションは20世紀絵画がほとんどで、200点ほどあるのだそうです。フランス、ロシア、スイスなどの作家が多く、1997年はヤウレンスキーに焦点を当てて展示を行っているとのふれ込みでした。

 で、塀をくぐって庭から外階段で建物の二階(1F)に上がります。2フラン預かり式コインロッカーが入り口横にあります。受付は兼事務室で一部屋占領していました。入場料は7フラン、カメラは預かります、と取り上げられてしまいました。

 展示は二階にあるデッサン&版画の部屋、ピカソの部屋(#279で触れた『アブサンを飲む女』と『桟敷の婦人』の背中合わせの絵も戻っている。他には『猿とその子』と言うブロンズ像などが見もの)、スーチンの部屋、デュフィやデュビュッフェなどが掛けられた廊下、ホドラーが見られる階段、三階(2F)のシャガールの部屋(なんだか怖い顔の肖像画ばかり)、ルオーの部屋、そして特集のヤウレンスキーが多く展示された奥の二部屋と廊下からなっています。

 セザンヌやルドンなどのフランス派、カンディンスキーやヴェレフキンなどのロシア派、アミエ、ノルデ、クレーなどその他多くの作家の作品も各部屋に関連して展示されていますし、ロダンも一点小さいものですが、『地獄の門』の一部分となる像がありました。

 特集作家のヤウレンスキーは、『抽象的頭部』というシリーズがほとんど一部屋を占める勢いでおもしろいです。思わず顔文字を思い出してしまいました。他にユトリロの母親で若い頃はロートレックやルノワールのモデルもやったというスザンヌ・ヴァラドンの静物画などもありました。もちろん息子のユトリロの風景画も掛かっています。

 窓からは「文化スポーツセンター」となっているここの施設の庭園越しにトゥーン湖が眺められ、きしむ木造の床を歩きながらゆったりと美術鑑賞するのもいいものだなぁ、と思わせてくれますね。ショップは受付兼任ですが、絵はがき(1枚1.6フランでした)と関連美術書、カタログのみでした。

参考サイト: 

参考資料 : 

写真撮影:モリアーチー

『スイス美術館・博物館探訪』目次へ 


『スイス』目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/10/08
初掲載告知日0/

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.