スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイス美術館・博物館探訪

申し訳ありません、工事中です。
工事中です、申し訳ありません。

バーゼル市立美術館

注:この旅行記は1997年以前の記録を基に作成しており、写真も断りのない限り当時のものを使用しています。従って、現在の状況について保証するものでは一切ありません(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

★欧州最古の公共美術館

  スイスから帰国後「芸術新潮」97年8月号の特集に『北のエロス』というのが載っていたので、懐かしく思って見ました。どうしてかと言いますと、この特集に出てくるウルス・グラフ、アルプレヒト・アルトドルファー、ハンス・バルドゥング(グリーン)、デューラー、クラナッハ等々の北方ルネサンス作家の作品を、97年6月にスイスを離れる直前にバーゼルで見たからです。

 バーゼル市立美術館では「デューラー、ホルバイン、グリューネヴァルト−ドイツ・ルネサンス・デッサンの傑作−ベルリンとバーゼルのコレクションから」という展示を1997年5月14日−8月24日の間開催していました。私はどちらかというと、やはりデッサンよりも色彩画の方が好きですが、バーゼルが誇るハンス・ホルバイン・Jrのコレクションが見られるしなぁ(97年はホルバイン生誕500年)、傑作名作が多いのにさりげない展示がされているバーゼル美術館は好きだから、スイスを離れる前に是非もう一度訪れたいしなぁ、と思っって見に行ったのでした。SBB(スイス国鉄)Basel駅前のトラム乗り場から2番系統の"Eglise"行きで2つ目、"Kunstmuseum"下車徒歩10秒。市電は頻繁にあるので、タクシーなんか使う必要は全然なしという便利さです。

 普段はスイスの至宝とでも呼べそうな常設コレクションの展示をしている1F(日本で言うところの2階)を仕切って、約半分のスペースを使ってこの展示が行われていました。何しろ、ものがデッサンや版画だけに外光は遮断されているので、いつものバーゼル美術館とちょっと違う雰囲気、しかもこの展示は別料金(12フラン!)でした。

 内容的には風俗画、風景画、肖像画、静物画、風刺画、教会画、何でもアリですので、きっと何か一つくらいはお気に召す絵もありましょう。この階に残る常設部分にはホルバインのテンペラ『エラスムスの肖像』や『墓に中に横たわるキリスト』(傑作!!)、それに15〜16世紀のコンラート・ヴィッツ、メムリンク、ホルバイン(父)、グリーン、ドイッチュ、それにもちろんクラナッハなんかの北方の作家達のペインティングも展示されていますから、ちゃ〜んとこの特別展を補完する形になっていますね。

 それから中1階(日本で言う中2階)にある銅版画収集室では、本に見るホルバイン・Jrの版画の特別展示を行っていました。これは細密な物が多かったです。いつもこの階にいる印象派の作品達は、急遽0階(日本の1階)に集められて、特別展「印象主義者展」にされていました。日本人にはこちらの方が親しみやすいでしょう。

参考サイト: 

参考資料 : 

写真撮影:モリアーチー

『スイス美術館・博物館探訪』目次へ 


『スイス』目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/10/08
初掲載告知日00/

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.