スイス国旗

スイス

スイス国旗
スイス美術館・博物館探訪

申し訳ありません、工事中です。
工事中です、申し訳ありません。

ベルン美術館

注:この旅行記は1997年以前の記録を基に作成しており、写真も断りのない限り当時のものを使用しています。従って、現在の状況について保証するものでは一切ありません(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

★クレーがいっぱい

 ベルン美術館はスイス国鉄のベルン駅から近く、歩いていくことができます(7、8分程度)。美術館前の通りはスイスを代表する画家の一人ホドラーの名を冠した「ホドラー通り(Hodlerstrasse)」です。本来の擬古調の建物に、増築した右手の部分がつながっています。97年当時は大きな立て看板が"KUNSTMUSEUM"と並んでいました。

 重厚なドアのノブを廻して、押そうとすると勝手に扉は開きました。半自動ドアになっているのですね(これは数年前の工事で変わった)。ガラスの仕切通路を通って回転ドアから玄関ホールに入ります。正面に受付があります。料金を払うと安全ピンで留める小さなカードを渡されます。常設展のみの場合は○、特別展込みの場合△のカードです。色は毎日違います。これは退出時に箱に返しますが、記念にもらっておいても良いですね(^o^)。

 まずはカードを胸に留めて、荷物やコートを預けるために左手に行きますとロッカールームがあります。コートも入る縦長ロッカーもあったりしますので、2フラン入れて使用します(後で返却される)。コート掛けだけ使用の場合は、入口のすぐそばにもあります。

 館内の案内図は近頃は受付に言わないともらえなかったりしますが、ちゃんと英語も書かれた物が準備されています。これを見ながらまずは日本で言うところの1階から見ていくことにします。受付を通り過ぎて右手に歩いていくと、数段の階段を上って隣の部屋です。ここにある椅子とテーブル脇にキャビネットが置いてあって、各作家の解説が書かれたコピーが入れてありますので(英語版もある)、お好きな作家のを取ります。一応横にある箱に0.5フランを入れてあげましょう(^o~)マイドアリー。

 で、最初はここから通って行ける、受付後ろの大広間に展示してあるホドラーを見ます。大作が多いですね。各作品の最近の展示場所は「ラ ミューズ」の40号で取り上げられた時点とは既に違っているのですが、ホドラーの場所は変わっていません。『昼』『選ばれし民』『夜』等が並んでいます。この大広間を挟んで左右にはやはりスイス人画家であるベックリン等とクノ・アミエの部屋があります。

 元の椅子とテーブルがある部屋に戻って、今度は少し階段を上りガラス戸を通って新館へと入ります。すぐ右手にカフェがありますが、素通りして展示室に入るとこの新館1階フロアー全体はベルンに関連深い画家パウル・クレーのコレクションで埋められています。まず右手の小部屋から入りますが、ここではクレーの生い立ち等を写真で紹介しています。これを見て、クレーについての知識を仕入れたら、次の間からはクレーの作品が年代順に並んでいます。

 初期の版画やデッサンから始まって、仲間のヤウレンスキー等の作品も交えながら展示が続き、彫刻(?)やパペットなんかもガラスケースに収まっていますし、かなりの点数がコレクションされています。有名な『パルナッソスへ』は角の小さい部屋に『まきひげ』なんかと一緒にありますし、晩年の『創造主』、『ルツェルン近くの公園』や『死と火』(顔がTodの3文字で構成されている)なんかも有名ですね。でも、『かっては夜の灰色から浮かび上がり・・・』や『ニーセン山』等は近頃は展示されていないようです(^^;)。

 クレーを堪能したら、階段を2階の渡り廊下へと昇り、外国作家の展示を見ます。新館2階に展示されているのは、クールベ、ドガ、ゴッホ、ドラクロワ、ルノワール、シスリー、ピサロ、マネ、モネ、ゴーギャン、ヴァロトン、ヴュイヤール、ピカソ、シニャック、レジェ、マティス、フランツ・マルク、カンディンスキー、モンドリアン、アルプ夫妻、ダリ、スーチン、ミューラー、キルヒナー等々19世紀から今世紀に掛けて活躍した印象派前後の作家から、フォービズム、抽象、シュールレアリスムに至るまで作品が並びます。このフロアーの作品はプレートを見ると、美術館が各財団から預かっている作品が多いようです。

 この辺りまで来ると、既に心地よく疲れていますが(^^;)、現代芸術に興味のある方はこのまま旧館2階にトラバースしましょう。階段の間からしてもう色々と展示がされていますが、壁に大きく赤い卍があるのは何なのでしょう?ここで特筆すべきは、やはりヴェルフリの展示室でしょう。まるで別の空間に来たような気分になれます(^^;)。ここも展示作品は頻繁に変えられています。

 さて、新館へ戻って(旧館の階段は使えない)階段を下り、1階へと来たらカフェーで一服して、次は地階です。最初の椅子とテーブルのある部屋から階段で降りますが、階段途中の新館側への入口ドアは特別展会場へのものです。今は「UMBO、バウハウスからフォトジャーナリスムへ」という写真展をしていますね。

 旧館地階は人物画の得意な19世紀スイス人画家アルベルト・アンカーやベルンの画家の展示と、中世イタリア絵画です。ここはいつもひっそりとしています(^^;)。私はアンカーが好きなので、いつもじっくりと見ますが(つまり、この階の他の部屋はほとんど見ないんですが(^^;)ゞ)、この美術館のポスターにもなっている『編み物をする少女』なんかは本当に秀逸で大好きです。

 また階段を上って玄関ホールへ戻り、受付を通り過ぎて突き当たりにはブック・ショップがあります。ここはベルンの書店(ベルン駅内にも出店している)が入っています。狭い部屋に美術関連の書籍がいっぱい並んでいます。残念なことにクレーのものを除いてこの美術館の作品の絵はがきは充実していませんし、かつ高いです(1枚1.6フランもするんだもん(_ _;))。

  以下資料です。(1997年3月現在)

 名称  :Kunstmuseum Bern
アドレス:Hodlerstrasse 8-12,3000 Bern,Switzerland
 TEL :+41-31-311-0944
FAX :+41-31-311-7263
 開館時間:火曜:10時-21時
      水曜−日曜:10時-17時
     月曜休み
 入館料 :常設展のみ大人6フラン
      特別展込み大人9フラン
      スイス・ミュージアム・パスポート使用不可

参考サイト: Fine Arts Museum Berne(ベルン美術館公式サイト)
berne:(ベルン市観光局案内サイト)

参考資料 : 

写真撮影:モリアーチー

『スイス美術館・博物館探訪』目次へ 


『スイス』目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/10/08
初掲載告知日/

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.