スイス

日本でスイスを楽しもう!

美の巨人たち〜アロイス・カリジェ「ウルスリのすず」

 2004年10月16日(土)午後10時からテレビ東京で放送された。この月は『セガンティーニ「アルプス三連作=生・死・自然」』 に続いて同じ月内にスイスが取り上げられとても嬉く思った。オープニングはなぜか氷河急行の姿、『ウルスリのすず』の舞台であるグアルダではなく、あくまでカリジェ所縁のトゥルンが今回の舞台なのだ(ただし、氷河急行自体はトゥルンには停まらないのだが)。

 ドラマ部分の出演者は一組の老人と少年(祖父と孫)。『わが町のカリジェ』がテーマだ。おじいちゃんが孫息子を案内してトゥルンを歩く。「初めての町を訪れたら、高い所に上って見下ろす」、これがおじいちゃんから孫への教えだ。我々も心に留めておこう。スイスでは高台から見下ろすだけで感動的な風景に出会えることも多いから。

 フルリーナ(ウルスリの妹)のモデルとなったイメルダ・ケスラーさんの証言なども挟まれ、カリジェについて紹介が進む。そう、トゥルンはカリジェの生まれ故郷なのだ。地方都市クールから大都会(と言っても日本の感覚で捉えてはいけない)チューリッヒで商業画家として成功した彼はしかし、突然全てを捨てて故郷近くのプラテンガへ引きこもってしまう。戦争もはじまり食べるものにも事欠く毎日ではあったが、「小川を臨む家」に住んで自分の描きたいものを描いて真の芸術家への道を邁進するカリジェだった。

 そんなカリジェに訪れた転機は、小学校の教師で詩人・作家のゼリーナ・ヘンツが持ち込んだ『ウルスリのすず』の絵本作りの仕事だった。長い戦争も終わり、ゆっくり描かれたウルスリのすず』が完成して出版され世界中に大好評を博す。人気絵本画家として有名になったカリジェは故郷トゥルンへと戻り、今度は町全体をキャンバスとして自分の絵を描く。

 合間合間にはビュントナー美術館所蔵の『窓辺のカケス』や『戦争はいつまでつづくのか』(個人蔵)等の絵やカリジェ自らが物語を創作したマウルスを主人公とする絵本も紹介される。 

 ドラマの中の少年はカリジェの絵が飾られたホテル・テディで昼食(夕食?)を食べ、町中の建物に描かれたカリジェの絵を見つけて素直に喜ぶ。我々観客も素直に喜びたい。ラストには自らがデザインしたカリジェの墓が映っていたが、RhBの線路のすぐそばなので寂しくはなさそうだ。(04.11.27)

注:このページはモリアーチー個人の趣味のページであり、モリアーチーが見聞したことを基に作成しています。標題の番組等の制作者・団体等とは一切関係がありません。(「必ずお読みください(ご注意事項)」をご参照願います)。

 写真撮影:モリアーチー

日本でスイスを楽しもう!』目次へ


『スイス』
目次へ

最終更新日 08/05/06
初掲載告知日 04/11/27

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.

 AZAQ-NET無料サービス