スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

私のヨーロッパ美術紀行


 著者太田治子は、作家太宰治の娘で同じく作家である。この本は、母を亡くしてまもなく、一種の「感傷旅行」として初めての欧州美術館巡りの旅に出た著者が、亡き母親との「同行二人」をテーマに書いた異色の美術紀行と言える。

 著者はパリ、ノルウェー、オランダ、ベルギー、スイス、ロンドン、南仏、パリ・・・と欧州を回るのだが、スイスの章は『チューリヒ、ホドラーの一本の木』である。ブリュッセルからバーゼル、そしてルツェルンへと鉄道を乗り継いでやってくる著者であるが、この章は車窓車内の描写ではなく、生前母親がスイスへ行きたいと言っていたこと、そしてその夢がかなわず空の上の人となったこと等、著者のとりとめのない回想から始まっている、

 雨上がりのルツェルン、カペル橋を渡りながら「私はとても美しいものをみた」、と著者が書いた美しいものとは・・・。

 チューリヒ美術館へ行くとホドラー回顧展を開催している。そこで目に留まった絵は『けしの花を持つ少女』であった。(この絵はバーゼル美術館所蔵らしいが、私は残念ながら記憶にない)

 著者は「ホドラーのどの絵の女性からも、私は一本の木を感じた。」と書いている。「木」とは一体何だろうか?人は皆、一本の木であり、その死は木が静かに倒れていくようなもの、そんなことを著者は思い述べる。

 朝日文芸文庫にも所収されていることになっているが、入手できていなかった。図書館で見つけて読んだのだが、この本を読み、そしてまた著者が結婚後に書いた『万里子とわたしの美術館』を読むと、本当に女性の一生は母親との繋がりの中でいかに自分を確立していくか、そういうことが大変なことなのだ、重要なのだというとりとめのない思いがしてならなかった。

 

  

題名

『私のヨーロッパ美術紀行』

著者

太田 治子

発行所

朝日新聞社

発行日

1985.2.25(1刷)

読書歴

2001年11月14日読了

Yahoo!Booksでは・・・Amazon.co.jpでは・・・楽天ブックスでは・・・

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他のスイス「紀行・乗り物」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/08/24
初掲載告知日01/11/18

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.