|
||||||||||||||||||||
山で死なないために 続・山で死なないために | ||||||||||||||||||||
『山登りの主役はいま、健康と生きがいを求める中高年層や女性だ。が、山をめぐる状況は厳しい。荒れ果てた登山道、不十分な道標整備に加え、登山道がゴルフ場に化けるなど、環境破壊も進む。山で(そして山が)死なないためにどうすればいいのか。説得力あふれる現場報告。』(正編カバー裏表紙より) 『中高年の登山はますます盛んだ。国内外の山へ気軽に出かける人が増えるにつれ、避けられるはずの事故や遭難も多くなっている。そして、人々が山を楽しむ陰で、山は傷つき、泣いている。山をどう楽しみ、どう登ったらいいのか。長年登山界を見つめ続けてきた新聞記者の貴重な証言集。文庫オリジナル。』(続編カバー裏表紙より) 正続続けて読破した。フリージャーナリストである著者は朝日新聞の元記者で、登山家とのこと。著者が朝日新聞で発表した記事に加筆し、かつ新たに書き下ろしたものを加えてまとめてある。時代が下るにつれ、山「で」死なないだけではなく、山「が」死なないことに重きを置かれた記事が徐々に多くなってきて、日本の山の自然破壊がいかに進んできたを著者が目の当たりに見て、警鐘を鳴らしつづけてきたことが分かる。
|
||||||||||||||||||||
国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
最終更新日08/01/14 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.