スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

パリ〜ウィーン ドライブ紀行

車でヨーロッパを走ってみませんか。
車であちこちを走るためのノウハウが満載
自動車レース歴史小説家が贈るドライブを満喫しつくすための本
』(帯より)

 著者は「ホンダがレースに復帰する時」等のモータースポーツ小説や「透け透けカメラ」等のカメラ小説で有名なメカや乗り物に強い作家であり、SF短編も書いている。その著者が小説の取材のために1999年夏に夫妻でパリ〜ウィーン間をドライブした記録をまとめてある。

 スイスについては、往路バーゼルから入ってチューリッヒ、ヴィンタートゥールを経てボーデン湖へと向かい、復路はリヒテンシュタインからサン・ベルナルディーノ経由でルガノへ向かい、ルガノで二泊して(おそらくサンクト・ゴッタルト経由で)北上しまたバーゼルから出るというコースで、特筆すべきことはない。

 「この本はヨーロッパをドライブするためのハウツー本ではありませんが、クルマを運転してあちこちを走るためのノウハウを、できるだけたくさん入れてあります。この本をお楽しみのうえ、私がしでかしたような失敗を繰り返さないで、ヨーロッパで楽しいドライブを満喫していただければ幸いです。」「失敗するとノウハウができます。恥をしのんで書く私の失敗談をお読みになったら、私と同じ失敗をしないようになさってください。」と著者が書かれているのを読むと、著者がなぜか道を間違って迷い続けるのは誇張なのかと思ってしまうが、読んでいてあまりにも失敗談が多すぎて痛々しくなってきてしまった。奥様連れということで色々と事情はあったのだろうが、正直なところもう少しなんとかならなかったのかと思った。

 失敗は多く著者が準備万端整えた取材のためのルート地図が必要な局面(つまり巡航中)ではなく、多くは「離着陸時」に起きている。つまり、必要だったのは各拠点都市の市街図であり、特に主要都市の高速道路とのジャンクションを掲載したヨーロッパ(あるいは各国別)ドライブ地図帳ではなかったのだろうか(スイスではサービスエリアやガススタンドで売ってました)。道に迷うのは人間の常、瑣末なことと思って読み飛ばしてしまえばいいことだが、読者の身は辛いなと思った。

 なお、この取材は『パリ〜ウィーン1902 ロードレースの華』という小説に結実していている。

  
   題名

『パリ〜ウィーン ドライブ紀行』

著者

高斎 正

発行所

インターメディア出版

発行日

2001年6月10日(1刷)

読書歴

2003年7月読了

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他のスイス「紀行・乗り物」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日03/07/28

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.