|
||||||||||||||||||
ミグロの冒険 スイスの暮らしを支えるミグロ生協の歩み | ||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
300ページを越えるこの本は、言わば社史(ミグロ創業60周年の記念出版物を翻訳したもの)にあたるものであり、さすがに読み通すには力が必要で、最後の方はかなり端追ってしまった。 ミグログループには「ホテルプラン "Hotelplan"」をはじめとする複数の旅行会社、ガススタンドの「ミグロール "Migrol")」、デパートの「グロ−ブス "Globus"」、「ミグロ銀行 "Migrosbank"」、書店「イクス・リブリ "ex libris"」、そして「クルプシューレ・ミグロ "klubschule migros"」をはじめとするカルチャーセンターや、家具販売、生花店、園芸店から電器店までが連なっている。いずれも私がスイスに住んでいた頃によく利用した店名だが、当時からミグロ傘下だったのかどうかは不明である。 ミグロの大規模店内にあるレストランもよく利用したが、アルコールを扱わないミグロでは、ビールはノンアルコールビールが置いてある。健康にこだわる企業だけあって、ミグロの週刊機関誌「ブリュッケンバウアー
"Brueckenbauer"」(「橋を架ける人」という意味)には健康・医療や旅行などの記事が多く載っている。
|
||||||||||||||||||
参考サイト: Migros(ミグロ公式サイト) |
||||||||||||||||||
国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス |
||||||||||||||||||
写真撮影:モリアーチー |
||||||||||||||||||
最終更新日04/09/16 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.