スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

醜い感情の心理 見たくない自分の克服

『心は私たちが考える以上に広くて深い
憎しみ、敵意、嫉妬、妬み、殺意・・・
それらは隠しておきたい部分、表に出したくない部分、いわば心の影の部分である。
しかし、そういう部分にも目を向ける勇気を持とう。
 そこには愛をめぐる意外なドラマが隠されている。
』(カバー見返しより)

 サブタイトルも含めそのままズバリのわかりやすい題名なのだが、どちらかというと「克服」のための自己啓発本・ノウハウ本と誤解する方が多いのではないだろうか。この本では克服の詳細な方法や道筋などはほとんど書かれていない、それは読んだからと言って読者が独自に出来るものではないであろうし、逆に克服出来るような人ならばその手のノウハウ本など必要ないだろう。

 この本はむしろ家庭裁判所の調査官だった著者(現大学講師、臨床心理士)が経験した様々なケースを紹介・問題提起し、また心理療法家としてどのように対応したか(するべきだったか)を書いた本である。つまり、この本の色々なケースを読むと上述のカバーに書かれた最後の一行のように「愛をめぐる意外なドラマが隠されてい」たことがわかる。一般的にはこの本の中の登場人物達のような目に会うまでに何とかしなきゃ、とは思えるだろうし会わないようにするヒントは書かれているが、既に会ってしまって困っている人達にはあまり意味がないのでは、とも思う。

 最初は興味本位に手にとってパラパラめくっていたが、ここで紹介されるケースは読んでいて面白い。家裁なので家族内の問題、特に離婚の調停や少年非行の審判に関わる事例が取り上げられている。中では薬物乱用で幻覚を共有化する少年達(『』と称して光線を出す幻覚を共有化していた)の話や、非行少女の立ち直りが家族関係の再出発を伴った事例などが特に興味を引いた。

 ユングの心理学理論が臨床では一体どのように使われているのか、今まで読んだ本では正直な話あまりピンと来なかったのだが、この本に出てくる「変容」、「影」、「元型」等の事例を伴った「ユング用語」については何か少し理解できるような気がした。(04.03.14)

   題名

『醜い感情の心理 見たくない自分の克服』

作者

村尾 泰弘

発行所

大日本図書(New心理学ブックス)

発行日

2001.1.25(1刷)

読書歴

2004年3月13日読了

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他のユング関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日04/03/14

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.