スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

素顔のヘッセ

 ロロロ伝記叢書「ヘッセ」に次いで読んだヘルマン・ヘッセの伝記。原題は"Hermann Hesse Privat"であり、著者はカルプに生まれてスイスで教育を受けたヘッセ研究家である。作者が前書きに、「ヘッセを通して、つまり彼の自伝的作品や手紙を通して、ヘッセを「身近なもの」にすることである。そこでふたつとない彼の芸術家人生の条件となった場所や土地をたどり、その地や彼の文学作品の中に、あるいは、ヘッセを個人的に知る人、彼を訪問した人、手紙のやりとりをした同時代人の中に、その跡を見つけることになった。」と書いているように、先の「ヘッセ」と違って内面からではなく、むしろ外から見た証言をもとにヘッセを浮き彫りにする試みの本である。

 やはり、「ヘッセ」と同じく編年体で綴られていくのだが、

第一章 黒い森地方の小さな町で過ごした子ども時代 カルプ
第二章 正しい道を求めて ゲッピンゲン、バード・ボル、シュテッテン、カンシュタット、テュービンゲン
第三章 故郷から解き放たれて バ−ゼル
第四章 普通の市民、家長として生きようとした時代 ガイエンホーフェン
第五章 多彩な交友関係
第六章 シェック一家との交友 ブルンネン
第七章 第一次大戦、ドイツ捕虜援護事務所での活動 ベルン
第八章 ヘッセは冷たい父親か?
第九章 新たな出発 モンタニョーラ
第十章 ヘッセの生涯 
(年譜)

 と、前半生の比重が「ヘッセ」と比較すると大きい。

 ヘッセの息子、ブルーノ(長男)とハイナー(次男)へのインタビューがあり、親しく交流したオトマール・シェック(スイスの歌曲作曲家、父親はアルフレッド・シェックという画家)の甥の家への訪問記があり、ヘッセの挿絵も描きカーサ・カムッツィに逗留した画家グンター・ベーマーの未亡人へのインタビュー等もあって、生前のヘッセとその交友が明らかになってくる。写真も、比較的プライベートな家族写真も掲載されており、三人の妻、三人の息子についての表記もあるが、題名の「素顔」を浮き彫りにするには中途半端な面は否めない。

 また、著者はヘッセの遍歴を辿るべく、ヘッセの過ごした町を取材している。その中でも、著者とヘッセの共通のふるさとであるカルプについての描写はさすがに細かく、不必要なほどの分量を割いている。また、おそらく取材を重点的に行ったのであろう、ガイエンホーフェンやモンタニョーラについての記述も細かいが、それと比較するとバーゼル、ベルンの描写はほとんどないに等しい。

 書店員としてのバーゼル時代(1899−1904)は最初の妻マリア(ミア)とのロマンスがあった訳であり、例えば働いていた古書店やマリアの実家ベルヌリ写真館、結婚式を行った教会などについてはおそらくは取材もされておらず、カルプの詳細さと比べるとそっけなさすぎると思われる。ベルンもまた同じで、いずれも大きな転機となる直前の時を過ごした場所であった筈だが、今の時代の風景写真さえもない。もしかすると、バーゼルやベルンには現在ヘッセ絡みの記念物が残っていないからだろうか(モンタニョーラ、カルプ、ガイエンホーフェンには記念館等がある)。

『素顔のヘッセ』
ウリ・ロートフス著
鈴木久仁子・相沢和子訳
エディションq発行
クインテッセンス出版発売
2001.1.20読了

 

続けて他のスイス「偉人・伝記」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日01/01/28

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.