スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

誰にもわかるアインシュタインのすべて -宇宙の謎がよくわかる本

光と同じ速さで走ったら、体重が無限に重くなり、体は無限に細くなる。重さのないはずの光が、太陽のおそばを通ると太陽の巨大重力に”引っぱられて”曲がってしまう。現実とかけ離れた奇妙な世界は、アインシュタインという、たった一人の大天才の頭から生まれた相対性理論によって予言され、最近の宇宙観測によって、現実の天体から次々と実例が発見されている。大天才の意外な素顔と刺激的理論が面白くわかる本。』(カバー裏表紙より)

”落ちこぼれ”の大天才が、科学のスーパースターだ!! ブラックホールやアインシュタインリング。宇宙関連のニュースにいつも顔を出すアインシュタインって誰?大天才の意外な素顔と理論はこんなに面白い!!』(帯より)

 カバー表紙はアインシュタインが舌を出している有名な写真が使われている。

 内容は元々は科学雑誌『Quark』の掲載記事であるが、都筑卓司著『10歳からの相対性理論』から再録されているカラーイラストを用いた「第一章 アインシュタインの不思議ワールド」、ドキュメンタリー映画にもなって一時話題となったアインシュタインの脳を扱った「第二章 発見されたアインシュタインの脳」、伝記と写真でアインシュタインの生涯を綴った「第三章 アインシュタイン物語」と「第四章 写真で見るアインシュタインの生涯」、専門家達による各理論の平易な解説である「第五章 相対論入門」、そして都筑卓司、佐藤勝彦、前田恵一という日本のアインシュタイン研究の第一人者達による座談会「第六章 座談会・相対論と宇宙ロマンを語る」で構成されている。なお、監修者の都筑卓司横浜市立大学名誉教授はほぼ『10歳からの相対性理論』と同内容に相当する一、三章と五章の一部を担当しているが、全面的に書き直されておりボリュームアップもしている。

 第三章と第四章でこの本の半分以上を占めているため、アインシュタインの生涯と功績を中心にして最新トピックスを交え、その理論の現代物理学への影響を一般向けに解説した本と言える。副題が『宇宙の謎がよくわかる本』となっているのは、まさに第六章で語られるように相対論(特に一般相対論)が現代宇宙論に深く関わる状況を表していると言えよう。一冊の本だけでアインシュタインのことを知るには最適と言える。

 第一章と第三章のイラストを描いているのは篠崎三朗画伯だが、この方は絵本作家でもあり、この本でのイラストは明るい色調とユーモラスな画面でアインシュタインのキャラクターがよく出ているようであり、好感が持てる。

 しかし、あくまでこの本を読んで誰にもわかるのは、「アインシュタイン」その人であって、「相対性理論」ではないのでご注意を。  
   題名

誰にもわかるアインシュタインのすべて −宇宙の謎がよくわかる本

監修者

都筑卓司・監修  クォーク編集部・編

発行所

講談社講談社+α文庫) 

発行日

1999年11月4日(5刷)発行

読書歴

2001年10月6日読了

 

続けて他の「アインシュタイン」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日03/09/28

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.