スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

 アインシュタインハウスのバッジ
アインシュタインハウスのバッジ

科学者伝記小事典 ◆科学の基礎をきずいた人びと◆

 著者は国立教育研究所の物理教育研究室長であった人だが、むしろ独特の教育理論や科学読み物で有名。この本は、著名な科学者84名の略伝をコンパクトにまとめている。スイス関連ではヒドラの再生実験で著名な実験動物学の創始者トレンブリー、相対性理論で科学における20世紀の巨人となったアインシュタインが取り上げられている。

 

アインシュタイン

 アインシュタインの略伝では、当時のスイスの学制から「連邦工科大学」を誤訳とし「高等工業学校」としているのが面白い。つまり、『アインシュタインの学んだ学校を「チューリヒ工業大学」などとしています。しかし、正確にいうとその学校は「大学」ではなく「工業専門学校」で、大学よりも一ランク低い学校だったのです。日本でも今では「大学」になっている学校でも、戦前は「工業専門学校」や「高等学校」だったりしましたが、外国でも同じでした。そういう時代に「大学」でなく「工業専門学校」や「高等学校」しか出なかった人びとは、そのために大学の教授になることが困難だったりしたのです。そこで、学校名をいいかげんに記すと、その人びとの苦労がわからなかったりします。』ということで、今までの伝記等の記述の「誤り」について触れている。この件は「はしがき」にも、こぼれ話集である巻末の「科学者の電気夜話」にも述べられており、いかに著者がこだわりを持っているかが窺い知れる。

 また、なぜミラノに移住したユダヤ系ドイツ人のアインシュタインがスイスの学校を受験しようとしたか、という点についての答えは、「中等学校卒の免状をもたないでも入れる学校をさがしてスイスのチューリッヒ高等工業学校を受験。」と明解である。また、なぜ受験に失敗してスイスのギムナジウム(中等学校)に通ったのか、これについてもチューリッヒ高等工業学校不合格時に「<どこかの中学校を卒業してくれば、1年後には入学さえる>との約束を得ることができた。そこで、スイスのアールガウの州立学校に編入学して1年間その職業科の生徒として過ごした」ということである。

 つまり、ミラノでぶらぶらしていたアインシュタインを見かねて、家族友人総出で入学先を探し、中等学校卒でなくても入学資格が得られる学校が見つかったのはいいが、あまりにも数学・物理に偏ったアインシュタインの試験結果のために不合格。とはなったが、その理数の才能を惜しまれて学校からも救いの手が差し出されたというのが真相らしい。

 大学の成績も後に妻となるミレーヴァを除いて最下位だったそうであり、天才は学校の成績で計れないものであろう。

  題名

科学者伝記小事典
◆科学の基礎をきずいた人びと◆

著者 板倉 聖宣
  発行所

仮説社 

  発行日

2000年5月20日

写真撮影:モリアーチー

続けて他の「アインシュタイン」関連本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日08/01/14
初掲載告知日02/05/05

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.