|
||||||
スイスのキャップ |
||||||
スイス各地のキャップコレクションです。乗りもの関連のキャップも掲載しています。 |
||||||
スイス各地 |
||||||
☆SWISS
FREAK
☆キャップを被った牛が可愛いキャップデニム地です。前面ロゴは刺繍でSWISS FREAKと入っています。1997年ごろに購入。 |
||||||
☆SCHWEIZ
☆前面ロゴはプリント、後ろはメッシュです。1993年に旅行したときに買いました。 |
||||||
☆SWITZERLAND
☆パッチを前面に縫いつけただけのもので、後ろはメッシュです。これも1993年に買いました。 |
||||||
☆アッペンツェルチーズ(EXTRA)
☆冬用の起毛風キャップです。1997年にアッペンツェルのチーズ屋さんで購入。 |
||||||
☆アッペンツェルチーズ
☆ |
||||||
☆ギースバッハの滝
☆1997年にギースバッハの滝近くの売店で買いました。材質は混紡で、シェープはつばが狭く前面がなだらかでクールです。 |
||||||
☆ベットマーアルプ ☆ベットマーアルプで買った耳あても内臓したウールのような風合いの冬季用のキャップです。1997年に購入。 |
||||||
☆ツェルマット、マッターホルン
☆前面に刺繍でマッターホルンが描かれています。1996年ごろテーシュで購入。 |
||||||
☆オリンピック博物館
☆ローザンヌにあるオリンピック博物館のキャップです。1997年ごろ購入。 |
||||||
☆国連欧州本部
☆ジュネーヴにある国連欧州本部のキャップです。1997年に購入。安っぽいです。 |
||||||
☆国連欧州本部
☆これも1997年に買いました。前面に英語で”国際連合、我らは信じる...”、仏語で”国際連合、我らの希望...”と書かれています。 |
||||||
☆シオンエアショー’97
☆1997年6月にシオン飛行場で行われたエアショーのオフィシャルキャップです。コットンとスエード(つば)で刺繍文字が2箇所入っている作りの良さなのに、前面ロゴはプリントです。タグには中国製と書かれています。 |
||||||
☆パトルイユ・スイス
☆スイス空軍が誇るアクロバットチーム、パトルイユ・スイスのキャップです。97年のシオンエアショーで購入しました。コットン製でPINEX社のタグ付きです。クルーにサインしてもらいました。 |
||||||
|
||||||
☆F/A−18スイスホーネット
☆これもエアショーで買いました。’97年から配備開始されたスイス空軍の主力支援戦闘機ホーネットのキャップです。チューリッヒのSTART社のタグが付いています。 |
||||||
☆スイスエアー
☆チューリッヒ空港の見学デッキにあるエアログッズのショップで買いました。タグもなく作りは安っぽいです。 |
||||||
☆チューリッヒ空港
☆これもチューリッヒ空港で買ったのですが、エアポート2000計画のロゴ入りです。つばにZURICHの文字が刺繍してあります。コットン製でDerrnond Zurich社のタグが付いています。 |
||||||
☆フィルスト
☆1995年にフィルストへロープウェーで上り、売店で買いました。後面には"TO
BE FIRST-GO TO FIRST(”一番=ファーストになるならフィルストに行け!”(?)"と書かれています。 |
||||||
☆ザース・フェー、Bahn
3000
☆ザース・フェーのロープウェーのキャップです。97年に購入。 |
||||||
☆ティトリス、ローテアー
☆ティトリスの回転ロープウェー”ローテアー”の刺繍入りです。デニム地。1997年購入。 |
||||||
☆スイス鉄道150年記念
☆1997年はスイスに鉄道が走ってから150年目にあたりました。 |
||||||
☆ユングフラウ鉄道
☆1996年に通信販売で買いました。子供向けサイズで綿製です。天面に駅員姿のマーモットが描かれています。 |
||||||
☆BLSレッチベルク鉄道
☆1996年頃におそらくインターラーケン西駅で買ったと思われます。スイスのTRIKORA社製らしくタグが付いています。 |
||||||
☆フィーアヴァルトシュテッテ湖観光船
☆湖上の汽船を描いた刺繍入りのキャップです。1997年に購入。 |
||||||
写真撮影:モリアーチー |
||||||
最終更新日 04/09/16 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m).
All rights reserved.