スイス国旗

スイス

スイス国旗

スイスを読もう!

物語 スイスの歴史 知恵ある孤高の小国

 『ヨーロッパの中央に位置するスイスはユニークな国である。風光明媚な観光地として知られる一方、国民皆兵の永世中立国でもある。多言語・多文化の連邦国家で、各カントン(州)の自治権が強い。中央集権化に対する国民の反発は根深く、国連やEUにも加盟していない。こうした強烈な個性はどのように形作られたのか。内部分裂の危機と侵略の脅威にさらされつづけた歴史をひもとき、この国に息づく独立心の源をさぐる。』(カバー見返しより)

 通勤時間にずっと読んで、ようやく読み終えた。スイス七百年の歴史を薄い新書で物語るのだから、かなりハイスピードで書き飛ばしている。でも、内容はかなり濃い。そのため読み飛ばすことは逆にできなかった。解説によれば、あえてテルもハイジも出てこないのだそうだが、日本人が知っているスイス人の代表者は確かにこの二人かもしれない。

 知った地名がいっぱい出てくる。逆に全く知らない町の名前が出てきたりするが、後で滅んだと知ってなるほどと納得したりもする。

 スイス原初3州の理想は自治だったのだろう、その伝統が今にも脈々と生きているが、それが逆に国際社会(と言うより欧州内)での孤立を招くことになるのがよくわかる。まさに孤高の理想郷スイスである。米国の共和党(分権重視)と民主党(連邦重視)の対抗軸も日本ではよく理解できないが、スイスでは当たり前のことと写るのかもしれない。連邦重視、中央集権がフランス革命から来た理想(輸入と言ってもよいかもしれない)で、どちらかと言えば西部諸州に賛同者が多いことも理解できる。このあたりは日本の憲法論争にも通じるかもしれない。

 隣国オーストリアの自由党政権参加がEUに衝撃を与えたとするならば、1999年の総選挙で実質的な第1党となったスイス国民党の伸長も周辺国の警戒感を招いているのだろうか、やはりスイスも欧州の一員だから。



『物語 スイスの歴史 知恵ある孤高の小国』
森田安一著
2000.7.15発行 中央公論社(中公新書) 
2000.9.28読了

Yahoo!Booksでは・・・Amazon.co.jpでは・・・楽天ブックスでは・・・bk1では・・・

国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス

Webcat Plus

 

続けて他の「歴史」本感想文を読む・・・

スイスを読もう!』目次へ


『スイス』
目次へ

モリアーチー教授のヨーロッパ雑学講座

最終更新日04/08/25
初掲載告知日01/01/14

Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.