|
||||
物語 スイスの歴史 知恵ある孤高の小国 | ||||
『ヨーロッパの中央に位置するスイスはユニークな国である。風光明媚な観光地として知られる一方、国民皆兵の永世中立国でもある。多言語・多文化の連邦国家で、各カントン(州)の自治権が強い。中央集権化に対する国民の反発は根深く、国連やEUにも加盟していない。こうした強烈な個性はどのように形作られたのか。内部分裂の危機と侵略の脅威にさらされつづけた歴史をひもとき、この国に息づく独立心の源をさぐる。』(カバー見返しより) 通勤時間にずっと読んで、ようやく読み終えた。スイス七百年の歴史を薄い新書で物語るのだから、かなりハイスピードで書き飛ばしている。でも、内容はかなり濃い。そのため読み飛ばすことは逆にできなかった。解説によれば、あえてテルもハイジも出てこないのだそうだが、日本人が知っているスイス人の代表者は確かにこの二人かもしれない。 |
||||
国立情報学研究所が行っている図書情報検索サービス |
||||
|
||||
最終更新日04/08/25 |
Copyright(C) profmoriarty(prof_m). All rights reserved.